カッコいい昆虫たちの世界(4 / 46ページ目)

モートンイトトンボの特徴と見分け方

昆虫

皆さんはモートンイトトンボという生き物を知っていますか? あまり聞きなれない、見た事が無いという方も多いかもしれませんね。   モートンイトトンボがイギリスのトンボ学者である『モートン氏』にちなんで名づけられた […]

アカスジキンカメムシの特徴と見分け方?

昆虫

皆さんはアカスジキンカメムシという生き物を知っていますか? あまり普段見かける事が無いので、知らない方も多いかもしれませんね。   国内では9種類程が分布しており、特に沖縄に多く生息していると言われています☆ […]

カワラバッタの特徴と見分け方

昆虫

皆さんはカワラバッタという生き物を知っていますか? 結構珍しいバッタなので、知っている方は少ないかも知れません。 近年各地で減少傾向にあり一部の地域でカワラバッタは、絶滅危惧種に指定されています。   バッタと […]

スズバチの特徴と見分け方

昆虫

皆さんはスズバチという生き物を知っていますか? スズバチの生態は調べても詳しく書いていないので、あまり知らないという方も多いかもしれませんね。   ハチの種類の中では、人間が住む場所に巣を作らないというものもい […]

トビナナフシの特徴と見分け方

昆虫

皆さんはトビナナフシという生き物を知っていますか? 現在日本ではナナフシ目は約20種類、その中でトビナナフシ属に属するものは3種類いるとされています。 そのうち、よく見かけるのは二ホントビナナフシという種です。 &nbs […]

アオクサカメムシの特徴と見分け方

昆虫

「アオクサカメムシ」って知っていますか? アオクサカメムシは日本で普通に見られるカメムシです。   一般的にカメムシといえば、アオクサカメムシのことになります。 そんなアオクサカメムシの特徴と見分け方について、 […]

アオヤンマの特徴と見分け方

昆虫

「アオヤンマ」って知っていますか? アオヤンマはメタリックな緑色が綺麗なトンボです。 今回はアオヤンマの特徴と見分け方について、アオヤンマの生態と共に詳しく調べていきたいと思います。 アオヤンマとは? 「アオヤンマ(青蜻 […]

オオキンカメムシの特徴と見分け方

昆虫

テントウムシのようなカメムシ「オオキンカメムシ」を知っていますか? カメムシの中では、あまり見かけない珍しいカメムシになるそうです。   オオキンカメムシはカメムシなのに、あのくさい臭いがしません! 今回はオオ […]

コクロアナバチの特徴と見分け方

昆虫

「コクロアナバチ」って知っていますか? クロアナバチよりも一回り小さなサイズの蜂になります。   アナバチ類は穴に巣を作るので゛穴蜂゛と名前が付いていますが、コクロアナバチはどこに巣を作るのでしょうね。 コクロ […]

ツチバチの特徴と見分け方

昆虫

「ツチバチ」って知っていますか? 大型の蜂であるツチバチは、コガネムシと深い関係があるそうです。   今回は、ツチバチの種類や生態に迫っていきたいと思います。 ツチバチの特徴と見分け方についても、詳しく調べてい […]

ナガメの特徴と見分け方

昆虫

「ナガメ」って知っていますか? ナガメは実は・・・カメムシなんですよ。   農作物の汁を吸うので、害虫とされています。 ナガメの特徴と見分け方について、ナガメの生態と共に、詳しく調べていきたいと思います。 ナガ […]

ヒシバッタの特徴と見分け方

昆虫

「ヒシバッタ」って知っていますか? ヒシバッタはバッタではなく、バッタに似た昆虫になります。   ちょっとややこしいですが、今回はそんなヒシバッタに注目してみました。 ヒシバッタの特徴と見分け方について、ヒシバ […]

ベニイトトンボの特徴と見分け方

昆虫

「ベニイトトンボ」って知っていますか? 真っ赤な体が目を引くトンボです。   今回はベニイトトンボに注目してみました。 ベニイトトンボの特徴と見分け方について、ベニイトトンボの生態と共に詳しく紹介していきたいと […]

日本で見かける大きい蛾のまとめ

昆虫

夜の明かりに集まってきたり、じっと壁に止まっている蛾。 日本にもたくさんの数の蛾がいます。 今回は、日本で見かける大きい蛾についてまとめてみました。 ヨナグニサン 「ヨナグニサン(与那国蚕)」とは、鱗翅目ヤママユガ科に属 […]

ヤマトゴキブリの特徴と見分け方

昆虫

皆さんはヤマトゴキブリというゴキブリを知っていますか? 誰しもが苦手とする嫌われ者のゴキブリですが、誰しもが何故か興味をそそられる生き物でもありますよね!   ヤマトゴキブリは昔から日本に生息しているとされてい […]

ミズスマシの特徴と見分け方

昆虫

スイスイと上手に水面を泳ぐミズスマシ。 あれ??ミズスマシとゲンゴロウやタガメって何が違うんだろう?と思ったことはありませんか。   何気なく見ている水生昆虫の世界。 今回はミズスマシの特徴と見分け方について詳 […]

ヤドリバエの特徴と生態

昆虫

春になり色とりどりのお花が咲き始めると、どこからともやってきてなくひらひらと飛び交うチョウチョ、こころがいやされる光景ですね。 でもチョウの幼虫のイモムシやケムシが成虫となり、美しく舞うためには自然の厳しさをくぐり抜けな […]

ワモンゴキブリの特徴と見分け方

昆虫

害虫としては最大級のゴキブリ、ワモンゴキブリ。 眼の前を飛んで行ったら、卒倒してしまう人も少なくないでしょう。このワモンゴキブリが近年勢力を拡大しているというのだから、たまったものではありません。 そんなワモンゴキブリに […]

ヒメスズメバチの特徴と見分け方

昆虫

「ヒメスズメバチ」って知っていますか? ヒメスズメバチはスズメバチの仲間で、オオスズメバチの次に大きなサイズになります。   そしてヒメスズメバチは、面白い食性を持っています。 そんなヒメスズメバチの特徴と見分 […]

ページの先頭へ