カッコいい昆虫たちの世界

カッコいい昆虫たちの世界

サラサヤンマの特徴と見分け方

昆虫

サラサヤンマは綺麗な名前がついていますね。 更紗はインドが起源の伝統的な布地のひとつです。   サラサトンボの胸部の側面の黄色と黒の模様からそう名付けられたと言われています。 サラサトンボはどんなトンボで、どの […]

セマダラコガネの特徴と見分け方

昆虫

セマダラコガネという昆虫を知っていますでしょうか。 セマダラコガネと聞くとコガネムシ?というイメージは名前からしてできる方が多いと思います。   ですがコガネムシというとそもそもどのような特徴を持つ昆虫なのだろ […]

ナナホシキンカメムシの特徴と見分け方

昆虫

カメムシというのはじつに種類の多い昆虫で、その姿も千差万別です。 なんとなくカメムシというと地味な見た目をしているイメージがありますが、中にはビックリするほどきらびやかなカメムシもいるということを知っていましたか? &n […]

ホソミイトトンボの特徴と見分け方

昆虫

越年と書いて何と読むかご存知でしょうか。 オツネンです。聞いた事はあるなと思う人が殆どかと思いますが、漢字の如く「年を越す」などという意味です。   年の瀬を迎え「そろそろオツネンかァ」と思う人は稀でしょうし、 […]

マダラカマドウマの特徴と見分け方

昆虫

カマドウマという昆虫を知っているでしょうか。 カマドウマと聞くと初めて聞いたと思う方も多いと思います。   ですが、便所コオロギと聞くとどうでしょうか。 それなら聞いたことがある、知っているという方もいることで […]

ユスリカに蚊取り線香は効く?

昆虫

ユスリカという言葉を聞いたことはありますでしょうか。 ユスリカと聞くと初めて聞いた人は昆虫?それとも植物?とイメージもつきにくいものです。   ユスリカとはハエの仲間であり、蚊にそっくりであるため蚊と間違われや […]

ユスリカの大群の発生条件は?

昆虫

恐らく少なくはない人数の方が、ユスリカの蚊柱に遭遇した事があるのではないでしょうか。 子供の頃ほぼ毎日通る道に小さな川があり、夏の夕暮れにはいつも彼らがいました。   微かに虫の翅が皮膚に触れる感覚は鮮明です。 […]

ウシカメムシの特徴と見分け方

昆虫

体に棘や角のような部分のある昆虫はたくさんいますが、カメムシの中にもまるで「角」のようなものがある種類がいることを知っていますか? それが「ウシカメムシ」というカメムシ。   とても特徴的な見た目をしていて、普 […]

ルリイトトンボの特徴と見分け方

昆虫

ルリイトトンボというトンボを知っているでしょうか。 小さい頃、トンボを捕まえたことがあるという方も多いと思います。   トンボにも様々な種類が存在しますが、捕まえたことがあるというトンボはよく草むらなど飛んでい […]

アカシマサシガメの特徴と見分け方

昆虫

アカシマサシガメという名前のサシガメを見たことがありますか? 生息数はそれほど多くないのでなかなか実物に出会うことはありませんが、今回はアカシマサシガメの特徴や見分け方について詳しくお話ししていきます。 アカシマサシガメ […]

オオクモヘリカメムシの特徴と見分け方

昆虫

カメムシの中でも最強クラスに臭いと言われているのがオオクモヘリカメムシです。 それは間違って触ってしまうとしばらく手に臭いが残ってしまうほどの強烈さと言われています。   どんな場所に行くとこのオオクモヘリカメ […]

エダナナフシの特徴と見分け方

昆虫

木の枝にそっくりな「エダナナフシ」。 動いているところならまだしも、完全に擬態されてしまってはその姿を見つけることはかなり困難です。   そしてエダナナフシを含め、ナナフシはどの種もよく似ていて見分けがつきませ […]

オオトビサシガメの特徴と見分け方

昆虫

オオトビサシガメは日本最大のカメムシ!というと顔をしかめている人が沢山いそうですが、なんとなんと日本最大のカメムシは実はバナナの香り!!?? 今回はそんな何かと気になるオオトビサシガメについて詳しくお話ししていきます。 […]

丸まらないダンゴムシに似た虫の正体は?

昆虫

よく見る生物について殆ど知らない、という事はままある事で、親しいと思っている人間の事ほど分かり難いなんていう事もあるでしょうか。 石や落葉をよけて丸いような生物が出てくるとダンゴムシがいた!と思ったものの、よく見るとちょ […]

カトリヤンマの特徴と見分け方

昆虫

カトリヤンマというトンボの一種を知っていますでしょうか。 カトリヤンマと聞くとなんだかかっこいい名前のトンボですよね。   カトリヤンマはヤンマ科のトンボの一種です。 ヤンマ科というとトンボの中で人気があります […]

クモヘリカメムシの特徴と見分け方

昆虫

クモヘリカメムシという名前のカメムシをご存知でしょうか。 農家にとっては天敵といっても過言ではないクモヘリカメムシ。 今回は害虫としての側面の強いクモヘリカメムシについて詳しくお話しします。 クモヘリカメムシの特徴 クモ […]

ホオズキカメムシの特徴と見分け方

昆虫

ホオズキカメムシは農作物への問題を起こす害虫として知られていますが、他にも特徴の多いカメムシです。 状況に応じた集団行動を取るなど、面白い性質があります。外見も特徴的なので見分けが簡単にできるカメムシです。 ホオズキカメ […]

アカギカメムシの特徴と見分け方

昆虫

日本最大級の大きさを誇る「アカギカメムシ」。 その大きさもさることながら、独特なカラーリングと模様も特徴的なカメムシです。   しかしあまり目にしたことがない、という人も多いはず。 一体アカギカメムシはどんなと […]

キバラヘリカメムシの特徴と見分け方

昆虫

カメムシに対しては強烈な悪臭を放つ虫という印象があるかと思います。 しかし全てのカメムシが非常にくさい臭いを出すわけではありません。キバラヘリカメムシもこうしたカメムシの仲間と言われています。 キバラヘリカメムシの生態 […]

ホソハリカメムシの特徴と見分け方

昆虫

日本においてカメムシのテンプレとも言えるイメージは、緑色でとても臭く、まれに大量発生を起こすヤツです。 しかしカメムシにも多くの種類がありそれぞれに見た目や生態も異なります。   ホソハリカメムシは一般にそれほ […]

ページの先頭へ