カッコいい昆虫たちの世界(2 / 46ページ目)

クロイトトンボの特徴と見分け方

昆虫

小さくて可愛らしいイトトンボ。 しかし一言でイトトンボと言っても、その種類は様々です。   今回紹介するのは、「クロイトトンボ」というトンボについて。 クロイトトンボの生態や特徴、そして他のトンボとの見分け方な […]

マツヘリカメムシの特徴と見分け方

昆虫

マツヘリカメムシは日本においては歴史が浅く、あまり存在が認識されていません。 しかしその名前から分かるように、マツ類の植物との関連性が強いヘリカメムシ科の仲間です。 今後の問題発生が危ぶまれているカメムシであり、見た目も […]

ヤニサシガメの特徴と見分け方

昆虫

ヤニサシガメというサシガメをご存知でしょうか? べとべとしたヤニを身にまとった珍しいカメムシ。 今回はそんなヤニサシガメの特徴や見分け方について詳しくお話しします。 ヤニサシガメの特徴と生態 ヤニサシガメは朝鮮半島、中国 […]

クロカナブンの特徴と見分け方

昆虫

夏は甲虫の季節です。クワガタ、カブトムシ、カナブン。 カナブンはコガネムシ科の甲虫です。黒いカナブンもいるのだそうです。 クロカナブンの外見と種類など カナブンは前翅の色彩変異が多い昆虫です。見かけやすいのはメタリックな […]

クロヤマアリの生態と特徴

昆虫

黒いアリが大きな昆虫に群がって解体しどこかへ運ぼうとしている様子は誰しも一度は見た事があるでしょう。 クロヤマアリは名前にヤマが付きますが、特に山にのみ生息しているという事もなく、硬めの土のあるところなら日本全国ほぼどこ […]

ショウリョウバッタモドキの特徴と見分け方

昆虫

私たちの身近なバッタトップ3に入る「ショウリョウバッタ」。 しかしあなたが見つけたそのショウリョウバッタ…本当にショウリョウバッタでしょうか?   じつは、ショウリョウバッタによく似た「ショウリョウバッタモドキ […]

ヒメカマキリの特徴と見分け方

昆虫

ヒメカマキリはカマキリ目ハナカマキリ科のカマキリです。 ハナカマキリといえば花そっくりの姿に擬態する種もいる昆虫とは思えないようなカマキリですが、日本にも分類上はハナカマキリの仲間とも言えるヒメカマキリが生息しています。 […]

ヒメバチの特徴と見分け方

昆虫

「ヒメ〇〇」なんて名前の生き物がいたら、なんとなく「小さくて可愛らしい」姿を想像しますよね。 しかし、今回紹介する「ヒメバチ」は、名前と見た目に大きなギャップのあるハチなのです! その見た目も生態も、全く「ヒメ」なんかじ […]

ベニカミキリの特徴と見分け方

昆虫

カミキリムシは木で育つとは限らないようで、タケから生まれるカミキリムシもいるのだそうです。どんな昆虫なのでしょうか。 ベニカミキリの成虫の外見について ベニカミキリの外見の特徴は前翅がややダークな赤色な事です。その他の部 […]

マダラヤンマの特徴と見分け方

昆虫

とても美しい空色が特徴的な「マダラヤンマ」というトンボを知っていますか? 全国的に生息している種ではないので、知らない・見たことがないという人も多いでしょう。   まるで宝石のような美しい姿ですが、このトンボが […]

アオハダトンボの特徴と見分け方

昆虫

アオハダトンボというトンボを見たことがありますか。 翅の色は美しく、どこか不気味でもある黒色で思わず目を奪われるトンボです。 今回はそんなアオハダトンボの特徴や見分け方のついて詳しくお話します。 アオハダトンボの特徴 ア […]

アカスジカメムシの特徴と見分け方

昆虫

知る人ぞ知る北海道のサッカーチーム、コンサドーレのユニフォームか!!と思わず叫んでしまいそうになる赤と黒のストライプがとってもオシャレなカメムシ。 しかも腹面はドット柄ときているのだからお洒落上級者! 今回はそんなアカス […]

アミメアリの生態と特徴

昆虫

日本に生息しているアリとしてはクロオオアリなどが有名で耳にすることもあると思います。 アリ自体珍しい虫ではなくどこでも見かけることができます。   しかし種類まで把握していることは少なく、アミメアリという名前も […]

オオアオイトトンボの特徴と見分け方

昆虫

オオアオイトトンボというトンボを見たことがありますか。 名前の通り、大きくて、複眼が青いイトトンボでとても綺麗です。 今回はそんなオオアオイトトンボの特徴と見分け方についてご紹介します。 オオアオイトトンボの特徴 オオア […]

キマダラカメムシの特徴と見分け方

昆虫

キマダラカメムシをご存知でしょうか? あ、見たことある!と思う人も多くかもしれませんが、本当に見たことありますか?   よく観察すると実は日本に多く生息しているクサギカメムシとの違いが見えてきます。 今回はそん […]

クロマルハナバチの特徴と見分け方

昆虫

クロマルハナバチはハチの一種ですが農業への活用にとって業界内では注目されています。 正しく利用すれば生産効率の向上というメリットを得られますが、懸念されている問題もあります。 ハナバチの仲間には本種と似ている種もいますが […]

シマゲンゴロウの特徴と見分け方

昆虫

綺麗な黄色の模様が入ったどこか優美な印象のあるシマゲンゴロウ。 ゲンゴロウを始めて飼育するならぜひこのゲンゴロウをオススメしたいほどインパクトもあり、見ていても飽きない綺麗な模様です。 そんなシマゲンゴロウについて、その […]

コガタスズメバチの特徴と見分け方

昆虫

コガタスズメバチは名前の通りスズメバチの1種です。 オオスズメバチと似ているため間違われることが多いですが、生態やその他いくつかの特徴を押さえることで見分けることが可能です。 コガタスズメバチは小型ではない いかにも小さ […]

スコットカメムシの特徴と見分け方

昆虫

スコットカメムシという名前のカメムシをご存知でしょうか? 見た目にはあまり違いがなくても、カメムシにも色々な名前がついているわけで・・・。 今回はお洒落な名前のついたスコットカメムシについて詳しくお話しします。 スコット […]

タガメに似た虫のまとめ

昆虫

水生昆虫たちの活動が活発になる5月。 昆虫たちの生命のドラマも始まりますが、皆さんはタガメとコオイムシ、タイコウチといった水生昆虫たちを見分けることができますか?   関西人と一括りにしても、中身は関西にも色々 […]

ページの先頭へ