巨大なトンボ「ムカシヤンマ」って知ってる?

トンボ

ムカシヤンマはムカシトンボと同じ原始の形状を残しているトンボです。 大型でがっちりとしていて、一見オニヤンマと見間違いますが、複眼の色が明らかに違うので区別がつきます。 ムカシヤンマの特徴 ムカシヤンマは体長8㎝ほどもあ […]

センザンコウとアルマジロは何が違うの?

哺乳類

センザンコウとアルマジロ。 イメージや雰囲気的がとても良く似ている動物ですが、よく見ると全く違う体をしています。 センザンコウって? センザンコウはもともとはアリクイと同じ仲間とされてきましたが、のちにセンザンコウ目とい […]

オオスカシバっていろいろ不思議!

オオスカシバ

オオスカシバは、日本に生息する昆虫類の中で最も美しい生き物のひとつです。 名前を聞いたことがなくても、オオスカシバが優雅に舞う姿を見たことのある方は多いのではないでしょうか。 オオスカシバってどんな姿? オオスカシバはチ […]

ハサミムシって害虫なの?

ハサミムシ

ハサミムシを見たことのある方は多いと思いますが、その実態はあまり知られていません。 今回は、嫌われ者になりがちなハサミムシの実態を、みなさんにご紹介していきます。 ハサミムシってどんな虫? ハサミムシは、ハサミムシ目に属 […]

蚊取り線香はゴキブリにも効く?

ゴキブリ

夏の害虫二大巨頭と言えば、「蚊」と「ゴキブリ」ですよね。 ゴキブリは夏以外でも出てきますが、夏は特に活発に私たちのそばをウロチョロしています。 蚊は蚊取り線香や虫除けスプレーなどでかなり退治することができますが、ゴキブリ […]

蚊取り線香の効果は蚊以外の虫にも有効?

夏が来ると夏休みに海水浴に花火に…楽しいことが盛りだくさんです。 しかし、そんな楽しい気分に水を差すのが、そう、夏の天敵「蚊」。 蚊は本当に人間にとって百害あって一利なし、音はうるさいし刺されると痒いし、できる限り排除し […]

ページの先頭へ