トンボというのは、日本ではかなりポピュラーな生き物ですよね。 秋になると田んぼなどでよく見かけるこのトンボを見ると、なぜか風情があったりしませんか?ところで、トンボというのはどれくらいの寿命をもっているのでしょうか。 今 […]
トンボ
トンボ
ルリボシヤンマの特長と見分け方
皆さんはルリボシヤンマという生き物をご存知でしょうか? ヤンマは良く似ている種類のものが多いので、ルリボシヤンマを見た事があるのか無いのか分かりにくいという方も多いかと思います。 時々トンボと見間違えられる事も多いんだと […]
オニヤンマのヤゴってやっぱりでかいの?
オニヤンマは、トンボ目・オニヤンマ科に分類されるトンボの一種です。 日本最大のトンボとしても知られています。 当記事では、そんなオニヤンマのヤゴとそのサイズに迫ります。 オニヤンマのヤゴの生態 トンボの幼虫をヤゴといいま […]
オニヤンマとギンヤンマの違いと見分け方
秋になるとたくさんのトンボが空を飛んでいますが、その中でも「オニヤンマ」と「ギンヤンマ」は日本で有名なトンボです。 そんなオニヤンマとギンヤンマですが、2匹の違いはわかりますか? ここでは、オニヤンマとギンヤンマの違いと […]
トンボの目ってなぜ大きいの?
トンボに目にはすごい秘密がたくさんあります。 トンボの目は顔の半分以上の大きさで、2万個の小さな目が集まっているのだとか。 空を飛ぶことが大好きなトンボの目の秘密について詳しく迫ってみましょう。 トンボの生態 トンボは世 […]
「トンボ」を飼育するのに餌は何が良い?
トンボと言えば日本の秋を象徴する昆虫。 子供の頃に覚える童謡でもおなじみです。 そんなトンボを飼育したいと思ったことはありませんか? 卵からヤゴ、そして成虫のトンボへ不完全変態を遂げる、その様子をじっくりと […]
「トンボ」の交尾方法が面白い!
夏から秋にかけてよく見かける「トンボ」。 子供のころに捕まえてみたことがある人も多いでしょう。 見慣れた昆虫ではありますが、皆さんは「交尾」をしているトンボを見たことがありますか? 実は、とっても変わった方 […]
ヤンマじゃないのにヤンマと呼ばれる「コオニヤンマ」
昆虫の種類を判別する事はとても難しいらしく、見ただけではどの種なのか判らないほどよく似ている事も多いそうです。 これは同じ種かな、と考えられる種を交尾させてどんな虫が産まれるかを調べれば判明するとの事ですが、一般人にはち […]
藪の中にいるヤブヤンマって知ってますか?
多くの方にとっては、またまた聞き覚えのない名前の虫だと思いますが、その美しい外見から、昆虫マニアやカメラマンの間では広くその名が知られている虫でもあります。 今回は、そんなヤブヤンマの生態と人気の秘密を解き明かしていきた […]
巨大なトンボ「ムカシヤンマ」って知ってる?
ムカシヤンマはムカシトンボと同じ原始の形状を残しているトンボです。 大型でがっちりとしていて、一見オニヤンマと見間違いますが、複眼の色が明らかに違うので区別がつきます。 ムカシヤンマの特徴 ムカシヤンマは体長8㎝ほどもあ […]
昆虫界の生きた化石?「ムカシトンボ」って知ってる?
日本の固有種であるムカシトンボ。 オニヤンマを小さくしたような風貌で、水の綺麗な渓流に生息しています。 何万年も前から命をつなぎ続けている彼らが伝えてくれることは・・・・? 全世界に3種類しかいないムカシトンボ ムカシト […]
トンボらしくない不思議なトンボ「ヘビトンボ」
皆さんはヘビトンボって知っていますか? 少し奇妙な見た目をしているので初めて見る方は引いてしまうかも知れません。 今回はそんなヘビトンボについて紹介していきたいと思います! ヘビトンボの幼虫 ヘビトンボの幼虫の大きさは6 […]
蝶なのかトンボなのか?不思議な昆虫「チョウトンボ」
チョウトンボを見たことがありますか? まるで絵の中から出てきたみたいに美しい昆虫なんですよ! 虫が苦手な方でもチョウトンボは綺麗だと言える昆虫だと思います。 今回はチョウトンボについて紹介していきたいと思います。 チョウ […]
ちょっとおデブなトンボ、ハラビロトンボってどんな虫?
ちょっとおデブなトンボ、ハラビロトンボ。 北海道南部から九州、四国に至るまで幅広い地域に生息しています。 ハラビロトンボの特徴 ハタビロトンボは3~4cmほどの小型のトンボです。 オスの見た目は一見シオカラトンボに似てい […]
スズメバチの天敵「オニヤンマ」は最強の昆虫か?
オニヤンマは美しい体に似合わず、最強の肉食昆虫スズメバチをも捕食する獰猛な昆虫です。 危険で恐ろしいイメージのスズメバチ 昆虫界で最も危険な生物と聞かれてまず頭に思い浮かぶのはオオスズメバチです。 私も少年時代はご多分に […]