みなさん、ユスリカってご存知ですか? 川や池の近くを自転車で走っていると、小さな虫の大群に突っ込んでしまうことがありますよね。 私も学生時代、何度も目や口に入って嫌な思いをしたことがあります。 それこそが、ユスリカの正体 […]

蚊に刺されても痛くないのはなぜ?
もう季節は、春から初夏へと移り変わってきています。だんだんと暖かい季節になってくると暑さや紫外線など気になることが多く増えてきますが、中でも「蚊」の被害についてはたくさんの方が悩むと思います。 蚊に刺されると刺された患部 […]
え?食用ミミズって本当にあったんだ!?
「某有名ハンバーガーショップのパティは食用ミミズでできている」 「ファストフードのハンバーガーが安いのはミミズの肉を使っているからだ」 なんてショッキングな都市伝説を耳にしたことはありませんか? 私は子供の頃、この噂を聞 […]
コウモリ対策におすすめの3つの事!
コウモリと聞くと怖いイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。 コウモリは動物でも人間との関わりはあまりないと思われがちですが、 コウモリはとても人間と関わりがあり身近な存在です。 日本で身近なコウモリですが人間を悩ま […]
強烈!巨大なオバケコオロギ「リオック」の強さ
強烈で最強で巨大な「リオック」というコオロギをご存知でしょうか。 日本では通称「オバケコロギス」なんて呼ばれているコオロギの一種です。 昆虫好きの方は知っているかと思いますが今回はリオックことオバケコロギスの紹介をしたい […]
超かわいいトカゲちゃんたちを見てみよう!
トカゲって超かわいいですよね!! 最近はトカゲをペットとして飼う人が増えているようで、ペットショップの売り場を見てみると密かに盛り上がっているようです。 今回は超かわいいトカゲちゃんのお話。 可愛くて初心者にも飼いやすい […]
蜘蛛は昆虫ではなく、こいつらの仲間だよ!
街中や細い裏道・誰も住まなくなった家の近くなどに生息しているものと言えば… そう、『蜘蛛(クモ)』です。 先日、道を歩いていたら蜘蛛に遭遇したのですが、蜘蛛をじーっと観察してみると『あれっ?? 蜘蛛って昆虫だっけ??』っ […]
コウモリは何類?鳥ではなく哺乳類です!
突然ですがコウモリを見たことってありますか?? 普通に都内で暮らしていると、どうしてもコウモリと出会う機会は映画やドラマや小説の中だけで、自分の目でコウモリを見る機会は滅多にありません。 恐らく多くの方がそうだと思います […]
きのこから出てくる虫 キノコムシって何なの?
この記事を見てキノコムシの存在を初めて知った、という方も多いのではないでしょうか。 まるでファンタジー作品にでも登場しそうな可愛らしい名前ですが、実はキノコムシはわたしたちの身近に生息しています。 キノコムシってなに? […]
モスラのモデル ヨナグニサンって知ってる?
ヨナグニサンは、かの有名な巨大怪獣「モスラ」のモデルにもなった巨大な蛾の仲間です。 モスラは知っているけれどヨナグニサンのことはよく知らない……というあなたの為に、ヨナグニサンのあれこれをご紹介していきます。 モスラ(1 […]
ちょっとおデブなトンボ、ハラビロトンボってどんな虫?
ちょっとおデブなトンボ、ハラビロトンボ。 北海道南部から九州、四国に至るまで幅広い地域に生息しています。 ハラビロトンボの特徴 ハタビロトンボは3~4cmほどの小型のトンボです。 オスの見た目は一見シオカラトンボに似てい […]
カマキリのオスはなぜ食べられてしまうのか?中には食べられない奴もいる!
カマキリと言えば昆虫界では食物連鎖の頂点に立つと言われるほど、強いハンターというイメージがありますね。 実際、あの大きな鎌に敵う昆虫はそうそういません。 しかし、そんなカマキリにも唯一敵わない存在が…それがメスのカマキリ […]
2本の角が何だか可愛い、カゲロウの仲間ツノトンボ
まるで可愛らしい蝶々のような触覚をしているツノトンボ。 はじめて見る人は、蝶なのかトンボなのか、それとも蝶とトンボの合いの子!?なんて思ってしまうかも。 ツノトンボってなあに? ツノトンボはウスバカゲロウの仲間で、日本で […]
蛍のような美しい蛾「ホタルガ」って知ってる?
まるで蛍のような色合いをした蛾がいるのをご存知ですか? 蛍のように光を放つわけではないのですが、黒と赤を基調とした色合いは蛾と言えどもなかなかの美しさです。 ホタルガについて ホタルガは体長2.5~3.0㎝ほどの蛾。頭が […]
ウリハムシモドキって害虫?天敵はいる?
「ウリハムシモドキ」と言われる小さな虫をご損じですか? 実はこの虫、とっても厄介な葉っぱ虫なんです! 畑や家庭菜園を楽しむ方にの中で”害虫”としてすっごく嫌われています。 「ウリハムシモドキ」の生 […]
カタツムリの天敵、マイマイカブリって知ってる?
「マイマイカブリ」聞いたことありますか? でんでんむしむしカタツムリ~♪を食べると言われていますが、本当なのでしょうか!? 昆虫採集マニアのなかで愛好家も多いと言われている「マイマイカブリ」の秘密について追求していきます […]
ゴミムシには名前が失礼なほどきれいな仲間がいた!
「ゴミムシ」って知っていますか? ゴミの虫なんて、なんかとっても嫌な名前ですよね。 嫌な名前を付けられた「ゴミムシ」って一体どんな虫なのでしょうか。 「ゴミムシ」の謎に迫りたいと思います。 「ゴミムシ」ってどんな虫? 「 […]
軍隊アリに人間が襲われた!?
小さいのに働き者のアリさん。 童謡でも歌われているアリさん。 列を作って歩いている光景は、とっても可愛いですよね・・・って、可愛いだなんて、大間違いなんです! 人間を襲うこともあると言われている” […]
スズメバチにそっくりなトラフカミキリ!
強いものに模様などを似せることを擬態(ぎたい)といいますが、トラフカミキリはスズメバチに擬態させたカミキリの一種。 でも、実際はどんな昆虫なのでしょう。 トラフカミキリって? トラフカミキリはカミキリムシの一種で、模様が […]