カッコいい昆虫たちの世界(38 / 46ページ目)

ゴキブリは冬にはどうしてる?

ゴキブリ

ゴキブリは日本人のほとんどが嫌いな虫では無いでしょうか? 暑い季節になると、どこからともなく現れて人間を怯えさせます。 さて今回はゴキブリの冬の過ごし方や、生態など色々書いて行きたいと思います! 数々の人間を恐怖に陥れて […]

「アメンボ」って飛ぶ?

昆虫

スイスイと水面を自由自在に動き回る「アメンボ」。 完全に水の上の生き物というイメージがありますが、一体彼らはどこからやってきているのでしょうか。   よく考えてみれば、掃除した後の学校のプールにも頻繁に出没して […]

「オオムラサキ」の幼虫の生態

蝶・蛾

「オオムラサキ」と言えば、紫色の翅がとても鮮やかな美しい蝶だというのはよく知られていますね。 それでは、その幼虫がどんな姿をしているのか、知っていますか?   実は一部ではオオムラサキの幼虫がかわいいと話題なん […]

日本のフンコロガシ

昆虫

フンコロガシと言えば名前の通り糞を転がす虫くらいのイメージしか無いですよね。 外国では『スカラベ(一群の黄金虫)』と言われていて、エジプトでは太陽の化身として崇められていたらしいです。   ブローチや宝石にフン […]

「バナナムシ」って何ですの?

昆虫

みなさんは「バナナムシ」という虫を知っていますか? 名前から想像できるのは、バナナにそっくりな虫かバナナを主食としている虫か…。   名前を知らないだけで、姿を見たら「あ、あの虫か!」と分かる人もいるかもしれま […]

カニムシって害がある?

昆虫

皆さんはカニムシという虫をご存知ですか? 米粒並みに小さいくせに存在感があり、一見サソリのような見た目をしていて何だか毒々しい雰囲気を醸し出しています…。   でも良く見ると可愛くて癒し系キャラの不 […]

おすすめのゴキブリ対策 5選

ゴキブリ

私たちに一番身近で最も忌み嫌われる害虫と言えばやはりゴキブリでしょう。 家庭内害虫代表と言ってもまったく過言ではありません。 害虫の代表格となる原因は何かと問われると人それぞれ様々な答えが出てきそうですが、その大きな要因 […]

「キリギリス」と「バッタ」の違いって?

キリギリス

キリギリスとバッタ、似ていて区別がつかないという人も多いはず。 えっ??そんなの別にどっちでもいいけど・・なんて言わずにちょっとの間お付き合いください。 キリギリスとバッタの違い キリギリスもバッタも同じバッタ目に属する […]

カメムシが大量発生するのはなぜ?

カメムシ

いや~な匂いを放つカメムシ、駆除をしようにも下手に刺激してしまうと異臭を出してしまいこっちがまいってしまいます。 そんなカメムシですが時期によっては大量発生をして壁や窓ガラスに多数張り付いているのを見たことがある人もたく […]

「イラガ」に刺されたら?

芋虫・毛虫

農村地域では毎年夏になると、身近な人の誰かはイラガにやられたという話を耳にします。 天候によって、ひどい年には会う人会う人が必ずイラガの被害に合っている年も・・・。 イラガって? イラガとは、チョウ目イラガ科に属する昆虫 […]

毒虫の伏兵!「アオバアリガタハネカクシ」

昆虫

みなさんは「アオバアリガタハネカクシ」という虫を知っていますか? なんだか長ったらしい名前ですが、そこからはかろうじて「アリに似てるのかな?」くらいの想像しかできないですよね。   しかしこの虫、実は身近なとこ […]

トンボの目ってなぜ大きいの?

トンボ

トンボに目にはすごい秘密がたくさんあります。 トンボの目は顔の半分以上の大きさで、2万個の小さな目が集まっているのだとか。 空を飛ぶことが大好きなトンボの目の秘密について詳しく迫ってみましょう。 トンボの生態 トンボは世 […]

食用「コオロギ」が美味しいと話題!

コオロギ

秋の夜長を彩るコオロギ。 日本ではそんなイメージのあるコオロギですが、最近はちょっと事情が変わってきているようです。 非常時に備えた昆虫食なるものが日本でも流行っているとかいないとか!? コオロギを食べる国 世界中を見渡 […]

赤い「ゴキブリ」みたいな虫の正体は?

ゴキブリ

紛らわしい虫たちというのはいるもので・・・・ 特にそれがゴキブリとなると、思わず「ゴキブリなの!!???そうじゃないの!!??」と、とっさに叫んでしまいそうになります。 ちょっと紛らわしい赤い「ゴキブリ」についてまとめて […]

「蝉」って本当は夜に鳴かないものなの?

セミ

私の棲んでいる北海道ではあまり聞かない話ですが、東京や埼玉の都会では15~16年前から蝉が夜鳴いているのだそう・・・・夜泣き!!?? いえいえ、それにはちゃんと理由があるようです。 蝉の生態 世界中で蝉の種類は3000種 […]

ページの先頭へ