昆虫というものは、どんな種でも多かれ少なかれ「地球外生命体」のような不気味な一面を持っているものです。 しかしその中でも群を抜いてエイリアンのような存在、それが「ジャイアントテキサスキリギリス」。 バッタ界 […]
キリギリス
キリギリス
緑色のカマドウマの正体は?
「竈の馬」と表記するカマドウマ。 黄褐色に黒色の斑紋がある余り好かれているとは言えない昆虫ですが、緑色のカマドウマもいる!!??? 緑色のカマドウマの正体について詳しくお話しします。 カマドウマの特徴 カマドウマはバッタ […]
キリギリスの漢字と名前の由来
秋の夜長を彩る虫の声。 マツムシやスイッチョン等に混じって、キリギリスの存在も忘れてはいけません。 そんなキリギリスに関するお話です。 キリギリスの特徴 キリギリスはバッタ目キリギリス科キリギリス属に分類される昆虫のうち […]
キリギリスはバッタの仲間?
姿がよく似ている「バッタ」と「キリギリス」。 子供の頃「バッタつかまえたぞー!」「いや、それキリギリスじゃん!」なんてやり取りをした記憶がある人もいるのではないでしょうか。 私自身は全く見分けがついていませ […]
キリギリスの寿命ってどれくらい?
秋の夜長を綺麗な声で楽しませてくれるキリギリス。 どこか儚げにも聞こえる彼らの声ですが、寿命は一体どれくらいなのでしょうか? キリギリスの特徴と生態 キリギリスはバッタ目キリギリス科キリギリス属に分類される昆虫です。 体 […]
「ウマオイ」の鳴き声と飼育方法
キリギリスの仲間にウマオイという名前のものがいますが、虫に詳しくない人がこの名前を聞くと何の生き物かわからないようなネーミングをされています。 実はこのことはある由来があってのことなのですが、その「ウマオイ」の生態、そし […]
「クツワムシ」の鳴き声と飼育方法
「きりきりきりきりコオロギや、がちゃがちゃがちゃがちゃクツワムシ」 これは童謡「虫のこえ」の2番の冒頭部分の歌詞です。 なんの疑問もなく歌っていましたが、ふと気づいたんです。 「クツワムシってなんだ?」とい […]
「キリギリス」と「バッタ」の違いって?
キリギリスとバッタ、似ていて区別がつかないという人も多いはず。 えっ??そんなの別にどっちでもいいけど・・なんて言わずにちょっとの間お付き合いください。 キリギリスとバッタの違い キリギリスもバッタも同じバッタ目に属する […]
脇役と呼ばないで!意外と魅力的なセスジツユムシを見てみよう
セスジツユムシという名前を聞いたことがありますか? ツユムシの仲間ですが、中身はちょっとツユムシとは違います。 トノサマバッタやショウリョウバッタのようなかっこよさも特になく、スイッチョンやコオロギのように […]
夏の夜に鳴く「すいっちょん」ってどんな虫?
夏の夜の「スイーッチョン♪」という虫の声を聴いたことのある人は多いはず。 日本の夏の夜を象徴する虫の声です。 でも一体、すいっちょんという名前の虫はいるのでしょうか? すいっちょんの正体 すいっちょんはその鳴き方からつけ […]
最強のバッタ「ヤブキリ」は、カマキリさえも捕食する
ヤブキリはキリギリスの仲間ですが、キリギリスと言えば蟻とキリギリスの寓話が有名ですよね。 キリギリスは享楽的な生き方をするイメージで描かれている 寓話の中ではキリギリスは夏の間にバイオリンの演奏ばかりに熱心で、冬を迎える […]