私たちが普段目にする芋虫は何色が多いでしょう? 緑?茶色?薄黄色? 私たちが芋虫と呼んでいるものは、おそらく蛾の幼虫である場合、蝶の幼虫である場合、そして甲虫やハチの幼虫である場合等様々。 また、色にしても […]
その小さい白い虫の正体は?
自然界には何だかわからないけれど、白くて小さい虫が沢山存在します。 白い小さな虫をまとめてみました。 コナチャタテムシ コナチャタテムシはダニやシロアリと同様に家に住みつく虫です。 体長は1~2㎜程度で薄暗く湿気のある場 […]
オオスカシバの幼虫って毒がある?
昆虫の中には成虫となった普段見かける姿と、幼虫の頃の姿かたちが似ても似つかない種類も多く存在します。 中でも一番美しい蛾といわれるオオスカシバの幼虫の姿は、成虫とは似ても似つかないといえる部類に入るのではないでしょうか。 […]
オオハシリグモの生態
クモという生物はよく考えてみれば不思議な生物です。虫っぽいですが、昆虫ではありません。 日本には多くのクモが棲息しています。だいたい500種はいるといわれます。 中でも一番大きいクモなのではないかといわれるオオハシリグモ […]
カイガラムシってどこからやって来るの?
カイガラムシも一応虫の一種です。 何もないところからどこからともなくわいてくる、などという事は現実的にありません。 あれらは何処からやってきていつの間に増えるのでしょうか? カイガラムシの一年の動き カイガラムシは非常に […]
北海道に生息する蛾について紹介
北海道に生息する蛾 日本でチョウ目に分類される昆虫のうち、チョウ目に分類される昆虫は3500種類ほど知られています。 しかし、そのうちチョウと呼ばれるものはたったの250種類に過ぎず、他は全て蛾。 世界的にみると蛾はチョ […]
コオロギの卵って見た事ある?
コオロギが地面の近くの草にじっととまっている姿は夏の終わりを予感させるひとつの光景でもあります。 その後、コオロギはどうしているのでしょうか? コオロギの特徴や種類 コオロギにはたくさん種類がいます。 日本にいるコオロギ […]
コモドドラゴンに人間が噛まれたら?
大きな体躯にゆったりとした歩みが気色悪いコモドドラゴンですが、万が一人間が噛まれたらどうなるのでしょうか。 コモドドラゴンの特徴 コモドオオトカゲ、通称コモドドラゴンはインドネシアのコモド島を含む約5島に棲む、インドネシ […]
蚊取り線香って赤ちゃんに害がある?
夏の必需品、蚊取り線香。 日本では古くから利用されてきている、蚊の忌避・殺虫剤ですね。 大人であれば気にせずに使うのですが…気になるのは、赤ちゃんの近くで使っても平気なのか?ということです。 やはり虫を殺す薬ですから、体 […]
ホシホウジャクの生態
「ホシホウジャク」って知っていますか? 秋になるとよく見かけるようになるホシホウジャク。 ホシホウジャクとは、蛾のことです。 蛾なのに可愛らしさがあって、よく蜂に間違えられるので困っています(笑) ここでは […]
モンクロシャチホコの生態
「モンクロシャチホコ」という蛾をご存知ですか? モンクロシャチホコは幼虫がとても厄介なんですよ。 人間にとっては毒もなく、刺されることもありませんが、桜の木にとっては大害虫です。 そんな「モンクロシャチホコ […]
ルビーロウカイガラムシの害
「ルビーロウカイガラムシ」聞いたことがありますか? カイガラムシの仲間なんですが、カイガラムシ同様、樹木に害をもたらします。 赤い丸いものが樹木に付いていたら要注意です! 今回はルビーロウカイガラムシの害に […]
蜘蛛が脱皮するって知ってた?
蜘蛛は脱皮するといわれていますが、見たことのある方はいますか? 私は蜘蛛が脱皮しているところなんて、見たことがありません。 蜘蛛はなぜ脱皮をするのでしょうか? 本当に蜘蛛は脱皮するのでしょうか? 蜘蛛の脱皮 […]