蝶・蛾(3 / 7ページ目)

蛾と蝶の幼虫の見分け方は難しい? 

芋虫・毛虫

お庭やベランダで大切に育てている植物を食べてしまう芋虫や毛虫、それがすなわち蛾と蝶の幼虫だということはご存知ですよね。 それらの幼虫が、きれいでかわいいチョウチョになるのなら我慢もできますが、あの気持ちの悪い蛾に育つとし […]

イラガの卵の特徴 

イラガ

夏などに玄関灯や街灯の下に集まってくる蛾、追い払ってもしつこくやってくる蛾、いやですね~。 日本には、蛾や蝶の仲間が6,000種いるといわれていますが、そのなかでも幼虫が毒針毛をもっていて、ガーデナーにとってもっとも会い […]

オオミズアオの幼虫って毒がある?

芋虫・毛虫

白い神秘的な雰囲気のするオオミズアオ。 幼虫を見たことがありますか? オオミズアオの特徴と生態 オオミズアオはチョウ目ヤママユガ科に分類される蛾の一種です。 北海道から九州にかけて分布しています。 国外では朝鮮半島や中国 […]

キアゲハの幼虫の見分け方

アゲハチョウ

キアゲハの幼虫は緑色の芋虫ですが、アゲハチョウ亜科アゲハチョウ属に分類されるチョウの幼虫は大抵緑色の芋虫。 それらの幼虫たちとの違いはどこにあるのでしょう。 キアゲハを含めたアゲハの幼虫の見分け方を詳しくお話します。 キ […]

セスジスズメの幼虫って毒がある?

芋虫・毛虫

セスジスズメ(theretra oldenlandiae)はスズメガ科ホウジャク目の一種です。比較的よくみかける蛾のひとつですが、幼虫はどのような姿なのでしょうか。 セスジスズメの幼虫 セスジスズメの幼虫の特徴は、体の側 […]

モモスズメの生態

蝶・蛾

モモスズメは漢字で「桃雀」と書く蛾です。 どんな蛾なのでしょうか。 モモスズメの幼虫の特徴 モモスズメの幼虫は、6月から10月の間に2回発生します。 幼虫の外見の特徴は、斜めの線です。体色は緑色のごく普通の芋虫なのですが […]

みのむしの中身ってどうなってるの?

芋虫・毛虫

みのむしを見たことがありますか? 器用に作りあげられる「蓑」に感心したことがある人も多いのでは? でも、あの「蓑」の中身が一体どんなことになっているのか、知っていますか? みのむしの形態と生態 みのむしはチョウ目ミノガ科 […]

シモフリスズメの幼虫の特徴

芋虫・毛虫

シモフリスズメという蛾を知っていますか? 今回はシモフリスズメの幼虫についてのお話です。 シモフリスズメの特徴 シモフリスズメは鱗翅目スズメガ科に属する蛾の一種です。 日本全国に生息しています。   シモフリス […]

オオスカシバの飼育について

オオスカシバ

ガの一種であるオオスカシバですが、その綺麗な見た目から好きになる人もいる虫です。 幼虫から捕獲すれば成長し姿を変えていく様を見られ、楽しんで飼育することもできます。 オオスカシバの生態 全長が6㎝ほどのガで、北海道のよう […]

桜毛虫の正体は?

芋虫・毛虫

桜毛虫という虫をご存知ですか。読み方は「サクラケムシ」とそのままのようです。 桜毛虫について 桜毛虫が発生するのは年に一回、8月から9月頃です。青葉になった桜の葉の裏にびっしりいることがあります。 その頃の桜毛虫は赤黒い […]

尺取り虫の駆除方法

芋虫・毛虫

尺取り虫は食欲旺盛な芋虫状の虫です。 小さい植木鉢などにつくと、葉を食べつくすこともあり困った存在のひとつです。 尺取り虫の特徴 尺取り虫は、シャクガという蛾の一種の幼虫です。シャクガは種が多いので尺取り虫の種類もまた多 […]

アオイラガの生態

イラガ

アオイラガはイラガという蛾の一種です。 イラガというと害虫としての側面が際立ち、嫌になる人もいるでしょう。 しかし生物としての蛾はなかなか興味深い点も多々あるようですよ。 アオイラガの幼虫 アオイラガ(parasa co […]

セスジスズメの生態

スズメガ

「セスジスズメ」って知っていますか? 名前にはスズメと付きますが、スズメの仲間?   それとも別の昆虫なのでしょうか。 今回は、「セスジスズメ」について詳しく紹介していきたいと思います。 セスジスズメとは? 「 […]

黄色い毛虫の正体は?

芋虫・毛虫

暖かい季節になると、木の葉っぱなどで見かける「毛虫」 毛が生えていて、ウニョウニョ動いて気持ちが悪いですよね。 特に、「黄色い毛虫」は見た目からして気持ち悪く、背筋がゾクっとします。 そんな黄色い毛虫の正体は一体、何の昆 […]

黒い毛虫の正体は?

芋虫・毛虫

毛虫・・・が好きな人は数少ないと思いますが、毛虫は昆虫の幼虫になります。 すくすく育って成虫になったら、毛虫のときとは全然違う容姿になります。 そこで今回は黒い毛虫にスポットをあてたいと思います。 黒い毛虫は果たして何の […]

ベニスズメの幼虫の特徴

芋虫・毛虫

皆さんはベニスズメという昆虫をご存知でしょうか? 名前の由来は、成虫になると体色が紅色になることからその名が付けられたようです。   元々は外来種でしたが、今は日本各地に生息しているので見たことがある方も多いと […]

蛾のサナギの種類や特徴

蝶・蛾

初夏になるとあちらこちらで姿を現しはじめる蛾。 子供の頃は、よく蝶と間違えて捕まえてしまった事も何度かあります…。 さて、蛾を知らない方はいないと思いますが、蛾の生態やサナギの種類となってくると   […]

黒い芋虫の正体は?

芋虫・毛虫

皆さんは黒い芋虫を見たことがありますか? 芋虫と言えば緑色というイメージを持つ方が多いと思いますが、黒い芋虫が存在するんです。 芋虫だけでも200種類~300種類以上は存在すると言われています。 今回は黒い芋虫について皆 […]

世界の巨大な蛾のまとめ

蝶・蛾

皆さんは巨大な蛾の種類についてどれ程知っていますか? 蛾の平均体長は15mm~20mm程度だと言われています。   しかし、世界にはそれをはるかに上回る巨大な蛾が存在するんです! 今回はそんな巨大な蛾についてみ […]

白い蛾の正体は?

蝶・蛾

皆さんは白い蛾を見たことがありますか? パッと見た感じ蛾と言うより蝶に見えるくらい綺麗な姿をしています。   夢占いでは、白い蛾が出てくると幸運を表す意味があると言われています。 話が逸れましたが、今回は白い蛾 […]

ページの先頭へ