海洋生物(25 / 28ページ目)

「タニシ」がメダカを食べるって本当?

水生生物

田舎道、田んぼの畔(くろ)と呼ばれるあぜ道を歩き、ふと田んぼの水を覗いてみると、泳ぎ回っているおたまじゃくしとたくさんのタニシの姿。 昔はこのような風景がどこにでも見られたのですが、今では農薬などの使用のためか、田んぼの […]

イルカとクジラは何が違うの?

水生生物

イルカもクジラも海の人気者です。 ところでこのイルカとクジラ、よく見るとよく似ていますよね。それもそのはず、イルカとクジラには生物分類上の差はないのです。 では、なにが違うのでしょうか? 当記事ではその謎に迫ります。 イ […]

沖縄の「ヤドカリ」が色々面白い!

水生生物

サンゴ礁が広がるエメラルドグリーンの海、沖縄観光ではずせないのは海のレジャーですが、アクティブに動き回るよりも、美しい海を眺めながらのんびりと浜辺でカニやヤドカリとたわむれる、そんな休暇の過ごし方もいいですね。 &nbs […]

「イソギンチャク」って毒があるの?

水生生物

イソギンチャクは、漢字で書くと「磯巾着」、触手を縮めてお口の縮んだ姿が巾着(きんちゃく)に似ていることから名付けられたと言われています。 また、英名は「海のアネモネ」、ドイツ名は 「海のバラ」、いずれも触手の広がっている […]

まるで海の火球!アカクラゲって毒持ち?

水生生物

クラゲって遠くから見ている分には綺麗な生き物だなと思うんですが 実際に海の中で遭遇するとパニックになるし、刺されたら痛いんですよね!   良く海で見かけるクラゲと言えば半透明なものが多いですが見た目からして明ら […]

ページの先頭へ