海のギャングといえばシャチですが、マッコウクジラだって海洋最強と言われています。

そんなシャチとマッコウクジラが対決するとどうなるか。

 

よほどのことがない限りは、シャチが勝つようです。

当記事では、そんな恐ろしいシャチの生態に迫ります。

シャチの生態

シャチは、クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属の動物です。

イルカの仲間では最大の種で、オスの体長は9メートル、体重は5トンから8トンに及びます。

メスはひとまわり小さいのですが、それでも全長7メートルから8メートル、体重は4トンから6トンになります。

背は黒く、腹は白色です。

 

両目の上にアイパッチと呼ばれる白い模様があるのが特徴です。

大きな背びれを持ち、オスのものは最大で2メートルに達します。

シャチの生息地

基本的には、冷水を好みますが、世界中の海に生息しています。

クジラ目としては珍しく、地中海やアラビア海にもいます。

 

地球上で、もっとも広く分布する哺乳類と言われています。

時にはエサを求めて、数百キロも川を遡上することも報告されています。

日本では北海道の根室海峡から北方四島、和歌山県太地町などで目撃されています。

ブリーチングするシャチ

シャチは非常に活発な動物で、ブリーチングという、海面へ自らの体を打ちつけるジャンプをおこないます。

また、泳ぐ速さは時速60キロから70キロにも及びます。

哺乳類では最も速く泳ぐことができる生物のひとつと言われています。

 

ちなみに、エサを求めて1日に100キロ以上も移動します。

しかも、好奇心も旺盛です。

 

興味を持ったものには近寄って確かめる習性があります。

こう書くとなにやら可愛らしいのですが、シャチは大きいので非常に危険です。

そしてなによりシャチの恐ろしさは、その食性といえるでしょう。

シャチの食性

シャチは肉食性で、海洋系での食物連鎖の頂点に立つ動物です。

自然界での天敵は存在しません。

知能も高く、多くの生物を捕食することから、ひどくどう猛な捕食者として知られています。

 

シャチはアザラシなど襲うときに、海面上に放り投げて必要以上の苦痛を与えることがあります。

これは子供のシャチに安全な狩りの練習をさせるためだと考えられています。しかし、本当のことは分かっていません。

 

英語では、キラー・ホエール(殺し屋クジラ)と呼ばれています。

また、学名のオルキヌス・オルカは「冥界よりの魔物」という意味です。

 

そんなシャチのあごには、長さ8センチから13センチの鋭い歯が44本から48本も並んでいます。

歯のかたちは、ほぼ均一です。

獲物をそしゃくすることよりも、噛みちぎることに特化した形状なのだそうです。

シャチの社会性

シャチは、数頭から数十頭ほどの群れを作って生活しています。

この群れをポッドといいます。

シャチの群れは、たいていは母親を中心とした血の繋がった家族のみで構成されます。

シャチのオスは、一般的には一生を同じ群れのなかで過ごします。

 

メスも自身の群れを新しく形成するものの、生まれた群れから離れることは少ないといわれています。

もちろん狩りも群れでおこないます。

どう猛かつ高度な知能をもったシャチがです。

シャチとマッコウクジラとの関係

マッコウクジラは、ハクジラ類のなかでもっとも大きく、歯のある動物では世界最大です。

シャチと同様に最強の名を冠されることの多い動物です。

が。そんなマッコウクジラの天敵がシャチなのです。

シャチは、おもに子供のマッコウクジラを襲いますが、大人のマッコウクジラにも群れで挑みます。

 

マッコウクジラは、そんなシャチと狩り場が重ならないように、深海にエサを取りにいくと考えられています。

しかしシャチは、マッコウクジラのような深く潜ることのできるターゲットに対しては、エコー・ロケーションで位置を把握しつつ追跡するそうです。

そして息継ぎで浮上してきたところを集団で襲います。

そうやって倒したマッコウクジラを食べるのです。

マッコウクジラのオスは18メートル、シャチのオスは9メートル。

ちなみに18メートルは、ビルの6階くらいの高さ、ちょうどガンダムの高さです。

ひどくダイナミックな食事、あまりにも恐ろしい光景です。

(ライター ジュン)

■ 巨大なオバケイカ「コロッサル・スクイッド」

■ ホホジロザメvsシャチの最強王者決定戦!

■ 「マッコウクジラ」VS「ダイオウイカ」どっちが強い?