子供達に絶大な人気を誇るカブトムシ。 夏休みになると、カブトムシやクワガタ捕りをせがまれたお父さんやお母さんは多いのでは? 昆虫好きなお子さんは幼虫から育てたい!と言い出すこともあるかもしれません。 カブトムシの幼虫、実 […]
カッコいい昆虫たちの世界(45 / 46ページ目)
軍隊アリの天敵っているの?
軍隊アリと聞くと大きな動物の死骸に大量に群がっている映像を思い浮かべる人もおおいのではないでしょうか。 一匹はたったの1㎝ほどの大きさでも何万匹ともなると弱っている生命には強敵です。 強いものに大群で立ち向かう様の例えと […]
蚊が血を吸う時間はどれくらい?
春になって暖かい日が増えてきましたね。 もう少し暖かくなるとブーンと嫌な羽音を鳴らして、血を吸いにくる蚊が増えてきます。 なぜか私は夏よりも秋の方によく蚊に刺される傾向があるようです…なぜでしょうね? きっと夏とは種類の […]
蚊は秋冬の間はどうしてるの?
春になって随分暖かい日が多くなってきましたね。 過ごしやすい日が増えるのは嬉しいですが、もっと気温が上がってくるとあの鬱陶しい「蚊」達も活動を開始します。 どこからともなく湧いて出てくる蚊たちですが、彼らは一体どこからや […]
食べたら意外と美味しいかも?食べられる昆虫たち
皆さま知っていますか? 世界には食べられる昆虫が2000種類ほど存在してます。 その中で実際に食されている昆虫の数は数百種類にも及びます。 という事で、今回はゲテモノ扱いされがちな食べられる昆虫を紹介していきたいと思いま […]
昆虫や虫はどうやって呼吸しているの?
生物が生きていくうえでは欠かせない行為の呼吸。 呼吸とは空気中から酸素を体内に取り入れて二酸化炭素を体外に排出し、その過程で有機物を体内に生産するという行為です。 人間には言わずもがな肺という重要な器官や赤血球という酸素 […]
羽アリはなぜ大量発生するの?
4~11月にかけて、大量の羽アリが発生した経験はありませんか? 人の居住空間に群れを成してやってくるその存在は、決して気持ちの良いものではありません。 羽アリはシロアリ??? 羽アリと聞くとすぐにシロアリを想像してしまう […]
放っておくと服が虫食いに!? カツオブシムシを駆除せよ
美味しそうな名前の虫、カツオブシムシ。 その名前は風貌から付けられている想像します。この美味しそうな名前のカツオブシムシ、日本に生息している代表的な種類だけでもおよそ20種類ほどいます。 そして、私たちの家にも潜んでいる […]
害虫チャタテムシの予防と駆除方法
チャタテムシという名前を聞いたことがありますか? きいたことのない人でも家の中のどこかで直径一ミリほどの茶色いシロアリのような虫を発見したことがある人は多いのではないでしょうか。 人間へ直接的な攻撃はしないものの、実はこ […]
カメムシが大量発生すると豪雪になるって本当?
家の近くに山があると、冬から春先にかけて一体どこから入ってきたのか、家のあちこちでお目にかかることも多いカメムシ。 体に触ると強烈な臭いを放ちます。一度でもあの臭いを嗅いだことがある人は決してカブトムシやクワガタの様に、 […]
ミツバチ以外にハチミツを作る蜂はいる?
流行りのパンケーキにかけて食べる美味しいハチミツ。 黄金色に輝くトロッとしたはちみつがシロツメクサやアカツメクサなどの野原を飛び回るミツバチとしっかりリンクしていますか? これからの季節ちょくちょくお目にかかることになる […]
スズメバチの天敵「オニヤンマ」は最強の昆虫か?
オニヤンマは美しい体に似合わず、最強の肉食昆虫スズメバチをも捕食する獰猛な昆虫です。 危険で恐ろしいイメージのスズメバチ 昆虫界で最も危険な生物と聞かれてまず頭に思い浮かぶのはオオスズメバチです。 私も少年時代はご多分に […]
アシナガバチの危険性 おとなしいけど刺されると…
アシナガバチは、国内でよく見かけるハチの代表格 アシナガバチは膜翅目(ハチ目)スズメバチ科アシナガバチ亜科に属するハチの総称で、日本国内では11種(12種と数える場合もあり)、世界では何と1000種以上もの仲間がいます。 […]
最凶の吸血昆虫ブヨ!刺された時の対処法と撃退法
ブヨと聞くと、私にはとても不快な思い出があるので、どうしても苦々しい顔になってしまいます。 かつて、私はブヨにふくらはぎを咬まれたことがあります。 そりゃあ、かゆかったの、痛かったの、大変な思いをしました。 ブヨに刺され […]
蚊の恐るべき危険性と虫刺され対策 蚊に刺されても掻いちゃダメ!?
本当は蚊はもっとも危険な生物! 蚊は人類にとって、もっとも危険な生物なのです。 そのことをもっとみなさんに知っていただきたいと思います。 マムシに猛毒があるのはご存知だと思いますが、ではマムシに咬まれて亡くなる人は年間ど […]
オケラってどんな虫? 身近な虫なのに良く分からない
オケラの正式名称は? オケラは・・正式には「ケラ」なのですが、長年なじんだ呼びやすい名前なので、今回はその俗称である「オケラ」で統一させていただきます。 オケラは、バッタ(直翅)目のケラ科に属する昆虫です。 日本国内ほぼ […]
身近な昆虫「てんとう虫」の世界へようこそ!
てんとう虫は神の使い!? てんとう虫は、漢字で書くと天道虫。この天道とは、太陽もしくは太陽神のことですから、昔の日本人はてんとう虫のことを、神様に近いような崇高な存在だと思っていたのではないでしょうか。 そもそもてんとう […]
草原のヒットマン、カマキリのすべて
カマキリはちょっとした草むらの中にも普通に見られる馴染みの深い昆虫です。 しかし良く観察するとその異形の眼差しと大きな二本の鎌は見る者によって恐ろしげにも美しげにも感じさせる不思議な魅力を持っています。 カマキリは草原で […]
真夏の大合唱 セミの種類と鳴き声
セミの寿命は非常に長い セミは短命のイメージがありますが、実は驚くほど長寿な昆虫なのです。 私は子どものころ、成虫はたった一週間しか生きられない、捕まえてもすぐに死んでしまう、可哀想だから放してあげなさいと教わりました。 […]