縁起が良いといわれる生き物は多くいますが、徹底した肉食昆虫のイメージが強いカマキリはどうでしょうか? カマキリについて カマキリは全国的に分布している昆虫のひとつです。昆虫の中でカマキリ目というひとつのグループを構成して […]
カッコいい昆虫たちの世界(18 / 46ページ目)
チョコレートに虫が湧くって本当?
チョコレートに虫が湧いていた!というにわかには信じがたい話を耳にしたことがあります。 アリがたかっていたことなら稀にありますが、それは「湧いている」わけではないですし、一体どんな虫が湧くというのでしょうか。 […]
アケビコノハの幼虫の見分け方
アケビコノハという蛾をご存知でしょうか? 成体もさることながら、幼虫もまた特徴的な形状をしています。 生き残るためにビジュアルを進化させた蛾、アケビコノハについて詳しくご紹介します。 アケビコノハの特徴と生態 アケビコノ […]
ゴキブリって寒さに弱い?生息できる気温は?
夏のジメジメした時期には特に見かけることも多くなるゴキブリですが、冬になれば見ることはほぼありません。 そのため冬にはゴキブリの存在を忘れがちですが実はどこかに潜んでいる可能性もあります。 なぜゴキブリは冬 […]
ジガバチの駆除方法について
ジガバチというハチをご存知だろうか。 アシナガバチにもちょっと似ているジガバチについて詳しくお話していきます。 ジガバチの特徴と生態 ジガバチは昆虫綱膜翅目アナバチ科のジガバチ亜科またはジガバチ族の総称です。 狭義ではサ […]
テントウムシの産卵と卵の見分け方
可愛らしいフォルムと鮮やかなカラーで人気の虫にテントウムシがいます。 テントウムシの成虫としての姿はよく知られているものの、その卵や幼虫までは知らない人が多いと思います。 またテントウムシの生態についてもよ […]
衣類につく虫のまとめ
大切にしまっておいた衣類が気づいたらボロボロになっていたなんてことはありませんか。 ボロボロとは言わないまでも、虫あき穴が開いていることはしばし・・・・ そんな時は虫たちの仕業に違いありません。 衣類につき悪さをする虫に […]
ハラビロカマキリの生態
皆さんはハラビロカマキリと言うカマキリをご存知でしょうか? 日本でよくみるカマキリは数種類いますが、ハラビロカマキリもその一つです。 ハラビロカマキリをペットして買われているかたもいるみたいですね。 今回は […]
ゴキブリは水中でも生きられる?
ゴキブリは生きている化石ともいわれ、約3億年前にはすでに存在していたといわれる最古の有翅昆虫です。時速170km、瞬間的は時速300kmともいわれる速さで逃げ回り、ものすごい繁殖力をもち、さらに水を飲むだけで90日も生き […]
ゴキブリって毒はないの?
暑く寝苦しい夜、トイレをすませた帰りに水を飲もうとして立ち寄った台所に床に数匹の黒い影、ゴキブリと遭遇した初めての瞬間でした。 あのときの恐怖感は忘れることができません。 筆者だけではなく極度にゴキブリを嫌 […]
コクゾウムシの駆除対策
「虫がつくのはおいしいお米の証拠」など、低農薬や有機栽培のおいしいお米だからこそ虫がつくんだといわれていた時代もあったようですが、虫が湧いたお米を食べる気にはなれませんよね。 世界中で穀物につく害虫として知られている虫、 […]
ジガバチの巣の見分け方
ハチの巣と言えば木の枝や軒下などにぶら下がっているというイメージが強いですが、中には地中に巣を作るものもいます。 そのうちの一つが「ジガバチ」。 地上にある巣と違って基本的には穴の部分しか見えないので、うっ […]
ホタルガの幼虫の特徴と見分け方
皆さんはホタルガという蛾をご存知でしょうか? あまり見慣れない蛾なので知らないという方も多いかと思います。 名前の由来は、頭が赤く腹が黒いところが蛍に似ている事からこの名が付けられたそうです。 蛍のように美 […]
キクイムシの駆除方法
キクイムシとは建物内にある乾燥した木材などを餌とする害虫です。 成虫でも1mm程度で、幼虫・成虫ともに植物性のものを餌としています。 そのため、家屋内にいると大変なことにもなりかねない駆除対象となる害虫です。 キクイムシ […]
トマトにつくコナジラミ対策
コナジラミの特徴と生態 コナジラミはカメムシ目コナジラミ科に属する昆虫の総称です。 植物から吸汁するので、農業害虫として扱われることも多く、世界では17属、1550種以上が知られています。 幼虫は翅がなく、最初の脱皮まで […]
ホコリに付く虫の正体
家の中に埃がたっぷりと溜まっている場所はありませんか? 実はホコリが大好物の虫もいて、そんな虫たちにご用心。 家庭で見かけるホコリに付く虫をまとめてみました。 チャタテムシ チャタテムシは寄生性のシラミ、ハジラミ以外の微 […]
ゴキブリには冷凍スプレーが有効?
ゴキブリに関しての情報は山ほどありますが、皆さんはゴキブリが現れた時どのように退治していますか? ゴキブリは結構しぶとい生き物なので一発で仕留めるのが難しかったり、死んだと思っても生きていたり、最悪飛び掛かられたりする事 […]
キクイムシの幼虫の生態
皆さんはキクイムシという昆虫をご存知でしょうか? 正式名称は「ヒラタキクイムシ」と言うそうで、どうやら建物や家具を食害する害虫として知られているようです。 キクイムシが初めて発見されたのは明治12年頃で、日 […]