「コーンスネーク」の飼い方

爬虫類・両棲類

コーンスネークというヘビをご存知でしょうか? 今旬のペットとしても人気のヘビなんです。 コーンスネークって? コーンスネークはアメリカに生息しているナミヘビ科のヘビです。 日本のアオダイショウの仲間で、アカダイショウの別 […]

顔が最高に怖い!「サキ猿」って知ってる?

哺乳類

不気味な顔をしたサキという種類の猿がいるのをご存知でしょうか? 話題のサキ猿 シロガオサキ 話題の中心にいるのはシロガオサキのオス。 ネットなどでその不気味さがピックアップされているので、一度はその画像を目にしたことのあ […]

綺麗なカラス「ホシガラス」って知ってる?

鳥類

カラスと言えば、真っ黒で大きな鋭いクチバシが怖い、鳴き声がうるさい、生ごみなどを荒らす嫌われ者というイメージがありますね。 私は以前、家庭菜園をカラスに荒らされて、悔しい思いをしたことがあります…。   それ以 […]

「タニシ」がメダカを食べるって本当?

水生生物

田舎道、田んぼの畔(くろ)と呼ばれるあぜ道を歩き、ふと田んぼの水を覗いてみると、泳ぎ回っているおたまじゃくしとたくさんのタニシの姿。 昔はこのような風景がどこにでも見られたのですが、今では農薬などの使用のためか、田んぼの […]

「フトアゴヒゲトカゲ」の飼い方

爬虫類・両棲類

人懐っこくペットとしても人気のフトアゴヒゲトカゲ。その可愛らしさは女性にもとても人気があります。 フトアゴヒゲトカゲって? フトアゴヒゲトカゲはオーストラリアの森林地帯から乾燥地帯まで幅広い地域に生息しているトカゲです。 […]

「ヒル」の種類と生態、危険なやつはどれ?

ヒル

筆者は、矢口史靖監督の映画が大好きなのですが、染谷将太をはじめ、長澤まさみ、伊藤英明、柄本明らが共演する『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』という作品があります。 ひょんなことから山奥の村で林業に従事 […]

イルカとクジラは何が違うの?

水生生物

イルカもクジラも海の人気者です。 ところでこのイルカとクジラ、よく見るとよく似ていますよね。それもそのはず、イルカとクジラには生物分類上の差はないのです。 では、なにが違うのでしょうか? 当記事ではその謎に迫ります。 イ […]

「ボールパイソン」の飼い方

爬虫類・両棲類

近年の爬虫類ブームで、ヘビやトカゲを飼育している人はかなり増えています。 しかし爬虫類と言うとやはり犬や猫に比べて敷居が高く、躊躇してしまっている人も多いのではないでしょうか。   そんな人のために、今回はペッ […]

「カナヘビ」の飼い方

爬虫類・両棲類

みなさんの身近な爬虫類と言えば、トカゲですね。 庭やちょっとした道路脇の茂みでもよく見かけます。 今回はそんな身近なトカゲの中でも特に遭遇頻度の高い「カナヘビ」について紹介していきたいと思います。 カナヘビってどんなトカ […]

「ヘルマンリクガメ」がかわいいと話題!

カメ

ペットと言えば犬や猫、鳥などの小動物が一般的ですが、近年爬虫類ブームがジワジワと起こっていることを知っていますか?   しかし爬虫類と言えばヘビやトカゲなどを思い浮かべて、ちょっと敬遠してしまう人もいますよね。 […]

ページの先頭へ