自由な鳥たちの世界(9 / 11ページ目)

「フクロウ」と「ミミズク」の違いって?

鳥類

夜の番人と言われる「フクロウ」や「ミミズク」。 しかしどちらも似たようなイメージがあって、正直目の前に現れても区別がつきません。   とりあえず、耳っぽいものがある方がミミズクかな?くらいの認識しかありません。 […]

「コウモリ」の鳴き声ってどんなの?

鳥類

どこか怖いイメージのするコウモリ。 ドラキュラの使い!?血を吸われる!? コウモリの生態に迫ります。 コウモリの生態 私たちがコウモリと言っているのはコウモリ目に属する動物の総称。 世界には980種類ほどのコウモリが生息 […]

「コウモリ」って冬眠するの?

鳥類

日本には35種類のコウモリがいると言われています。 寒さの厳しい北海道にも分布しているコウモリたち、冬は一体どうやって過ごしているのでしょうか? コウモリの生態 私たちがコウモリと言っているのはコウモリ目に属する動物の総 […]

「白いカラス」が美しいと話題!

鳥類

カラスは黒いものと思っていませんか? 実は世界中を見渡せば、真っ黒ではないカラスも存在しているんです! しかも!!中には真っ黒とは真逆の真っ白なカラスも!! カラスの黒色について カラスの色が黒い科学的な理由は、チロシナ […]

「モズ」はなぜはやにえをするの?

鳥類

モズのはやにえという行為をご存じだろうか? 見た目の可愛らしさからは想像もつかないモズの行動をご紹介します。 モズの生息域 モズはスズメ目モズ科モズ属に分類され、日本や中国南部、ロシア南東部、朝鮮などに生息しています。 […]

夏の癒し?「ヒグラシ」の鳴き声を聞こう

鳥類

カナカナカナカナ~~~~と涼し気に優し気に鳴く夏の蝉、ヒグラシ。 蒸し暑い夏の夕暮れ時、まるで一日の暑さと疲れを癒してくれるかのような彼らの鳴き声は、体にしみわたります。 ヒグラシの特徴と生態 ヒグラシはオスで28~38 […]

ちょっと地味だけどかわいい野鳥アトリって?

鳥類

アトリはとても小さい鳥です。シベリア方面から越冬の為日本にやってくる渡り鳥です。俳句の世界では秋の季語になっています。 アトリの外見の特徴 体長はスズメより少し大きい16程。 頭は黒っぽく、腰のあたりは白でところどころ明 […]

足が青い渡り鳥「アオアシシギ」って知ってる?

鳥類

アオアシシギは名前の通り青い脚のシギ。青というよりは緑だという人もいますが・・・ アオアシシギって? アオアシシギはチドリ目シギ科クサシギ属のシギの仲間。 コロンとしたイメージの強いシギですが、アオアシシギは意外にもスマ […]

白い眉毛の野鳥「マミジロ」って知ってる?

鳥類

皆さんはマミジロという名前の鳥をご存知でしょうか? スズメと同じ「スズメ目」に分類される可愛い「マミジロ」をご紹介します。 白い眉毛のあるマミジロ マミジロは夏には中国北部やロシアで、冬には東南アジアを中心にみられる鳥で […]

綺麗なカラス「ホシガラス」って知ってる?

鳥類

カラスと言えば、真っ黒で大きな鋭いクチバシが怖い、鳴き声がうるさい、生ごみなどを荒らす嫌われ者というイメージがありますね。 私は以前、家庭菜園をカラスに荒らされて、悔しい思いをしたことがあります…。   それ以 […]

かわいい野鳥の「モズ」の鳴き声って?

鳥類

遠く江戸時代には「モズが鳴く夜は死人が出る」とまで言われていた凶鳥。 何故こんな可愛らしい小鳥がそんな風に言われていたのでしょう。 モズの生息域 モズは日本や中国南部、ロシア南東部、朝鮮などに生息しています。 日本で見か […]

小さくてかわいい「キバシリ」ってどんな鳥?

鳥類

身近なところでよく見かける鳥は、電線だとか木の枝だとか、そういったものに地面と平行にとまっていますよね。 しかし、中には虫のように木の幹に垂直にとまる鳥がいるのです。   そんな鳥見たことないし、想像がつかない […]

ページの先頭へ