皆さんはメガネグマをご存知でしょうか? その名の通りメガネをかけているような模様をしています! 顔だけ見ればパンダのように見えなくもない愛らしい顔を持っていますよ。 今回はメガネグマについて紹介していきたい […]



身近な哺乳類の世界(20 / 21ページ目)
タテゴトアザラシの赤ちゃんがかわいいと話題!
水族館の人気者と言えば! そう「アザラシ」ですね。 …え?人気者と言えばイルカとか他の奴だろうって? いやいや、アザラシのあの丸々とした体にのんびりと泳ぐ姿、イルカよりもかわいいじゃないですか。 少数派です […]
赤ちゃんが超かわいい「コビトカバ」
自然界にはとても大きな動物がたくさんいますよね。 ゾウやキリン、サイにクジラ、そしてカバ。 カバと言えば1tから最大で4tにもなる巨体で、ワニをも蹴散らしてしまうほどの強さを持っています。 しかしそんなカバのイメージを覆 […]
世界一小さなフィリピンのメガネザルが可愛いと話題!
フィリピンと言えば7000以上もの島々がある国で、珍しい生物の宝庫となっています。 その中でも特に珍しくてかわいいと評判なのが、世界一小さなサル「メガネザル」です。 メガネザルと言えば、その名の通り眼鏡をか […]
垂れ耳ウサギ「ホーランド・ロップ」が超かわいい
ペットとして人気のあるホ―ランド・ロップを知っていますか? 大きな耳がトレードマークの可愛い垂れ耳ウサギなんです。 ホ―ランド・ロップって? ホ―ランドロップはアナウサギの仲間でペット用に品種改良された、大きな垂れた耳が […]
仕草がそっくりでかわいい「プレーリードッグ」と「ミーア キャット」の違いって?
ディズニー映画、ライオンキングの人気キャラクターのティモンはお茶目なミーアキャット。 一方、このミーアキャットとよく比べられるプレーリードックは!!?? ミーアキャットの生態 ミーアキャットはネコ目マングース科の肉食の動 […]
「センザンコウ」の革が財布に使われているのはなぜ?
大人になると、革製品の一つや二つ持つようになりますよね。 大体「革」というと、牛やワニ、ヘビなどを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 しかし世の中には実に様々な動物の革で作られたものがたくさんあるのです。 &nb […]
コアラって有袋類だっけ?どうやって子育てするの?
日本ではお菓子にもなっているほど子供たちにも人気のコアラ。 大きな鼻とモフモフした毛が何とも愛らしい動物ですが、実はカンガルーと同じお腹にポケットを持つ有袋類だって知ってました? コアラの生態 コアラはオーストラリア東部 […]
かわい過ぎるレッサーパンダの威嚇ポーズ
動物園の人気者と言えば、ゾウやキリン、パンダやライオンは昔からの定番ですね。 しかし近年人気が出た動物と言えば、そう「レッサーパンダ」です。 立ち上がる姿が可愛いと一大ブームになりましたよね。 しかしこの姿 […]
オーストラリアの「デビル」と呼ばれるあの動物は? タスマニアデビルの紹介
みなさんは「タスマニアデビル」という動物をご存知ですか? 名前からしてなんだか恐ろしい動物のようですね。 自然界には悪魔のような見た目の生き物もたくさんいますが、わざわざ名前に「デビル」ってつくくらいだから […]
「カモノハシ」って何類?鳥なの?哺乳類なの?
みなさんは「カモノハシ」という動物を知っていますか? それなりに有名な動物なので、その姿を知っている人も多いのではないでしょうか。 どの動物にも似ているようで似ていない、不思議な見た目をしている動物です。 […]
ふわふわしてかわいい「シロヘラコウモリ」の生態は??
コウモリと言えば黒くて不気味な雰囲気がある印象をお持ちの方も多いと思います。 こちらから何もしなければ人に対して攻撃をしてくるわけでは無いのに何故か恐怖を感じますよね。 でもそんな印象を一気に覆してしまうの […]
夏の行楽シーズンは人喰い「ツキノワグマ」に注意!食害と撃退法について
これからの行楽シーズン、楽しい登山の最中に、もしかしたら出くわしちゃうことがあるかもしれない ツキノワグマ。十分に注意が必要です! ツキノワグマの生態 ツキノワグマは胸の部分が白く月形やV字型の模様が入っているのが特徴で […]
ゴールデンモンキーとも呼ばれる「キンシコウ」って知ってる?
皆さんはキンシコウまたはゴールデンモンキーと言われる動物を見たことがありますか? クリッとした目に鼻は上にツンっと尖っていて愛嬌がある可愛らしい顔をしています。 数年前までは日本でもキンシコウは珍しくて人気 […]
ディズニーキャラクターの「カモノハシペリー」って知ってる?
人気のカモノハシのキャラクター、「カモノハシペリー」はディズニーチャンネルのオリジナルアニメ、「ファニアスとファーブ」の中に出てくる、主人公のファニアスとファーブが飼うペットです。 2007年に全米で放映され、日本では2 […]
オオカミの狩りの方法と戦闘力 グリズリーやピューマとの熾烈な戦い!
一人で行動している孤独な男性のことを一匹オオカミという表現をしたりしますが、実はオオカミはバリバリの集団行動!群れて行動する動物なんです。 オオカミって? オオカミには多くの亜種が存在します。現在の研究では13種類の亜種 […]
美味しいと噂の「マンガリッツァ」って豚知ってる?
ハンガリーの国宝になっているマンガリッツァとういう美しい豚を知っていますか? グルメな人なら一度は聞いたことがある名前かもしれません。 地元ではウーリーピッブ=羊毛の豚と呼ばれています。 マンガリッツァって? 200年前 […]
ウサギのようなネズミのような可愛い動物「マーラ」
マーラはウサギのようなネズミ。テンジクネズミの最大種と言われている可愛らしい動物です。 直射日光を避けるための長いまつ毛が愛らしく、穏やかな性格で、日本の動物園でも多く飼育されている、パタゴニアの野兎です。 マーラって? […]
お猿の「アイアイ」って実は凄く怖かった!
子供のころに習った童謡のなかに「アイアイ」という歌があったのを皆さん覚えているでしょうか? 「アイアイ(アイアイ)アイアイ(アイアイ)アイアイ(アイアイ)おさるさんだよ~」ってあの歌です。 NHK教育テレビなどで耳にした […]
ハダカデバネズミがキモ可愛い過ぎる!
動物のネーミングは結構ストレートなものが多いようで、ハダカデバネズミも例にもれず、見た目そのままの、裸で出っ歯なネズミです。 これが今キモ可愛いと巷で騒がれているとか・・・。 ハダカデバネズミの特徴 体長は10~13㎝ほ […]