皆さんはメガネグマをご存知でしょうか?
その名の通りメガネをかけているような模様をしています!
顔だけ見ればパンダのように見えなくもない愛らしい顔を持っていますよ。
今回はメガネグマについて紹介していきたいと思います。
印象に残る顔を持っているメガネグマの生態と特長!
メガネグマは日本に生息していませんが、一部の動物園では展示している所もあるので見たことがある方もいると思います。
メガネグマは、ベネズエラ西部・コロンビア・エクアドル・ペルー・ボリビアなどの山岳地帯の森林を生息地としていて、南アメリカに唯一現れるクマだと言われています。
体の模様は全体的に黒い毛で覆われていますが、目の周りからお腹にかけては白い毛が生えています。
しかし個体によって模様のバラつきはあり、お腹の部分まで白い毛が生えていない子もいます。
オスの体長は1.5~2mで、体重は140~175㎏とかなり大きいです。
オスと比べるとメスは小柄な体系で小さいのが多いです。
メガネグマは基本的に草食系なので、果実・木の葉・イチジクやサボテン等の植物性を好んで食べます。しかしそれらの物が収穫出来ない時は、昆虫・小動物などを食べる事もあります。
耐えられないほどの空腹に陥っているものは、シカなどの動物を捕獲する事もあるみたいです。
メガネグマが得意とするのは木登りなので、枝などを集めてきて木の上に巣作りをする事も出来ます!とても器用な動物なんですよ。
基本的な生活リズムとしては、日中は自分達で作った巣の中でのんびりしたり眠ったりして、夜になると空腹を満たすために食べ物を求めて行動し始める夜行性です。
しかし時期や空腹加減によっては、時間帯関係なく動き回るものもいるみたいです。
メガネグマは集団で生活するものと単独で生活するものと分かれます。
通常は単独行動をしたがる動物なので、食べ物が多い場所には自然と仲間が集まって集団生活になってしまうんだと思います。
結構自由に動きたがる所があるので仲良く身を寄せ合っているという事はほぼ無いと言えます。
春から夏前までの間は発情期に入るので子供を身ごもっているメスをちらほら見かけるようになります。
妊娠してから出産するまでは220日くらいで、一度に1~3頭の子供を出産します。
ちなみにメガネグマのオスは一切子育てに関与せず、メスだけが子育てをするんだそうです。
子供がある程度育ったらメスも子供のもとを離れて行きます。
寿命は野生や飼育されているものでも20年~30年くらいは生きます。
人間のある行動がメガネグマを減少させている。
実は、悲しい事に人間の身勝手な行動でメガネグマの数が減少しています。
まず一つ目の理由は、メガネグマの住処である森林伐採などで住む場所だけで無く食料も無くなって餓死したり、寿命まで生きれないものが増えているそうです。
二つ目の理由は、メガネグマの毛皮や娯楽の為だけを目的とした狩猟。
これは本当に悲しい事ですね。動物たちも恐怖や痛みを感じるのを分かってほしいです。
三つ目の理由は、害獣扱いされて駆除されている。
メガネグマは人間を襲う事は無い大人しい性格だと言われています。
こちらからびっくりさせたり近づいたりしない限り、メガネグマの方が人間を怖がっているので木の上に逃げていくそうです。
これらの理由からメガネグマの最大の天敵は人間だとも言われるようになりました。
彼らが安心して暮らせるようになれば良いのですが…。
メガネクマ まとめ
メガネグマについて良く知る事が出来たでしょうか?
もし、興味を抱かれた方は写真や動画などを見てみて下さい!凄く可愛いですよ!
動物園に行って観察してみるのも良いですね。