あなたは「カモシカ」という生き物を知っていますか? 意外に多くの人が「シカの仲間でしょ?」という勘違いをしていますが、シカではありません。 それでは一体、カモシカとはどのような生き物なのでしょうか。 その生 […]



身近な哺乳類の世界(16 / 21ページ目)
アフリカ象の最強伝説!
動物園の人気者、アフリカ象。 その大きさに来園した子供たちからは歓声が上がります。 「ぞうさん」の童謡で小さいころから馴染みの深い「ゾウ」ですが、実は地上最強の動物!!?? アフリカ象の強さ アフリカゾウのメスは平均で3 […]
「ライチョウ」の生態
ライチョウは、日本に生息している数が非常に少なく街中で目撃することはありませんが、絶滅の危機を迎えて保護対象となることで非常に有名な鳥になりました。 環境の変化に対応できないことで個体数を減らしてきているライチョウですが […]
「ワラルー」ってカンガルーと違うの?
最近、横文字にはめっきり弱くなった筆者ですが、「ワラルー」って何なのでしょう? カンガルーに近い動物のようですが、よくわかりません。今回は、ワラルーについて調べて見ました。 ワラルーってどんな動物?カンガルーやワラビーと […]
「虎」っていろんな種類があるの知ってる?
虎は日本でも昔から付き合いのある動物で、強く勇ましいものを形容する動物でもあります。 そのため龍のような架空の霊獣と肩を並べ、干支の一つにもなっています。 現在ではその個体数を急速に減らしている虎にも様々な […]
「ヤマアラシ」を丸呑みした蛇から針が…
動物園でも見ることのできるヤマアラシは可愛らしい顔と針を持った珍しい体のつくりのため人気もあります。 しかしその生態は意外と攻撃的で、あまりむやみに近づくと危険なこともあります。 今回はヤマアラシの生態や、ヤマアラシの持 […]
「ユキヒョウ」の赤ちゃんがかわいいと話題!
成獣になると美しく、赤ちゃんの頃は何とも言えない可愛らしいさを持っているユキヒョウ。 今、話題のユキヒョウをご紹介します。 ユキヒョウの生態 ユキヒョウはインドやパキスタン、ネパールなどのアジアや東南アジア、ロシア等、多 […]
「コアラ」ってユーカリ以外に餌は何を食べるの?
コアラといえば、中日ドラゴンズの球団マスコット「ドアラ」を思い浮かべてしまう筆者ですが、バック転をしたり、球団の応援マスコットなのに選手にプロレス技をかけたり、また他球団のマスコットにもからんだりなど、活発に動き回りいじ […]
「コツメカワウソ」の飼育について
ゲームやアニメで大人気の「けものフレンズ」、巨大動物園のジャパリパークの野生動物たちが、神秘の物質サンドスターによってアニマルガールに変身します。 萌え系アニメキャラが大人気で、星野源など芸能人もファンであることを表明し […]
「オカピ」が見られる動物園はどこ?
みなさんオカピという動物をご存知でしょうか。動物好きであれば知っていることでしょう。 またその姿を見れば思い出す人もいるかもしれません。 オカピはまだその種が世界で発見されてからあまり時間が経っていないとい […]
「カバ」って実は凶暴な生き物?
絵本やお話の世界ではのんびり、おっとりとしたキャラクターで描かれるカバ。 確かにそういう一面もあるのですが、実はとっても凶暴な一面も持っていることをご存じだろうか? カバの生態 カバはカバ科カバ属に分類され、サハラ砂漠よ […]
「カラカル」って猫みたいでかわいい
2014年に広島県の動物園でカラカルの赤ちゃんが生まれて以来、注目を浴びているカラカル。 まるで猫のようなカラカルはペットにもなるってほんと!? カラカルの生態 カラカルはネコ科の動物で、アフリカ、アフガニスタン、イラン […]
「カナダヤマアラシ」の生態
動物園でヤマアラシを見たことはありますか? ヤマアラシは旧世界ヤマアラシと新世界ヤマアラシに分けられ、属する科が違います。 新世界ヤマアラシの中で「カナダヤマアラシ」はヤマアラシの中でも一番大きな体格をして […]
「インド象」と「アフリカ象」の違いって?
動物園でも人気のゾウ。 アフリカ象とインド象がいるのは知っているけど・・・どこが違うの?という方必見です! インド象のあれこれ インド象はアジア象の一種でネパールからインド周辺にかけて生息しています。 生息範囲が広いこと […]
「ウォンバット」がペットとして飼育出来ない理由
丸っこくぬいぐるみみたいな体、つぶらなお目め、短い足でヨタヨタと歩くかわいい姿のウォンバット、おまけにとってもひとなつっこいそうなんです。 飼いたいですよね~~でも日本ではペットとして飼育することはできません。ちょっとそ […]
「ヤマアラシ」ってペットとして飼育出来る?
体に生えた鋭い針が特徴の「ヤマアラシ」。 あまり身近な動物ではありませんが、動物園などに行くと見かけることもありますよね。 もしかして、家でも飼うことができるのでしょうか? そこで今回は、ヤマアラシの生態に […]
「バイソン」と「バッファロー」の違いって?
大きくて強い牛と言えば、「バイソン」と「バッファロー」がまず思い浮かびます。 しかしどちらもなんとなーく似たようなイメージがあるだけで、具体的にどこがどう違うのかなどは全く知りません。 そこで今回はそんなバイソンとバッフ […]
シマリスの飼育について
小さくて頬を膨らませている様子がキュートなリスは、ペットとして飼ってみたいと思ったことがある人もいると思います。 リスにもいろいろな種類がいて、アメリカリスやバナナリスなど様々ですが一番一般的なのはシマリスです。 &nb […]
「カンガルー」と「ワラビー」の違いって?
ボクサーのようにパンチをするカンガルー。 ピョンピョン飛んで愛嬌のあるワラビー。 お腹の袋に入り込んでお顔を見せてくれるカンガルーやワラビーの子ども達もとっても可愛いですよね。 そんなカンガルーとワラビーは […]