トンボと言えば日本の秋を象徴する昆虫。 子供の頃に覚える童謡でもおなじみです。 そんなトンボを飼育したいと思ったことはありませんか? 卵からヤゴ、そして成虫のトンボへ不完全変態を遂げる、その様子をじっくりと […]

トイレに出た「ゴキブリ」をそのまま流しても良い?
ゴキブリはとにかく嫌われ者の存在。 家の中に出てきたらすぐにでも目の前から居なくなって欲しいという本能!?が働いて、思わずそのままトイレに流してしまった経験はありませんか? でも、それって本当に何の問題もないの?? ゴキ […]
「ナナフシ」を飼育するのに餌は何をあげたら良い?
擬態の範疇を超えているのではないかと思うほどの昆虫、ナナフシ。 人間でも簡単に騙せてしまうほどの擬態ぶりを発揮しているナナフシは、学名ではPhasmatodeaodeaといい、「異様なもの」という意味の単語 […]
「マムシ」の退治、駆除方法
皆さんはマムシを見たことがありますか? 田舎で暮らしたことやキャンプに行ったことのない方には無縁の話かもしれませんが、実際に日本にも生息し、年配の方では亡くなっている例もあるほどのヘビです。 マムシって? マムシは北海道 […]
「マルカメムシ」の駆除と予防対策
ちっちゃいくせにものすごい悪臭を放つカメムシ。 見た目は丸っこくてちっちゃくって可愛いマルカメムシだけど・・・・。 マルカメムシの特徴 マルカメムシはカメムシのような形をしておらず、一見するとカナブンやその他の甲虫のよう […]
「ムカデ」が家の中に入って来るはなぜ?
ムカデは赤い頭と黒い胴体、黄色い脚という特徴的な配色をしていて、本州から沖縄にかけて生息しています。 体長は80~150㎜、大きいものだと20㎜になるものもいて、一節に一対の脚がついています。 田舎暮らしの日常では、ムカ […]
「ムカデ」と「ヤスデ」の違いって?
ムカデとヤスデってパット見で、なかなか区別のつきづらいもの。 しかも、なぜか名前も似ているときてるのだから、厄介です。 ここでしっかり、ムカデとヤスデの違いを覚えちゃいましょう。 ムカデの生態 ムカデは赤い頭と黒い胴体、 […]
「イナゴ」と「バッタ」の違いって?
イナゴとバッタ。似ているけど微妙に違う2種類。 その違い、あなたは知っていますか? イナゴの特徴 イナゴはバッタ亜目イナゴ科に属する昆虫。 稲を食べる害虫として農村ではちょっと厄介がられる存在、でもそれを逆手にとって美味 […]
えっ?「カメムシ」って噛むの?
皆さんはカメムシのあの何とも言えない臭~~~~い臭いを嗅いだことがあるでしょうか? 一旦、服などの上でその臭いを出されたら、洗っても落ちないほどの強烈な臭い・・・・ でも、カメムシたち、持っている武器は臭いだけではなかっ […]
カタツムリの寄生虫は人間にも害がある?
皆さんはカタツムリに寄生するという恐ろしい寄生虫を知っているだろうか? 寄生虫の中でも最も気色の悪い、宿主の脳みそまで支配してしまうタイプの寄生虫、その名もロイコクロリデュウム。 ロイコクロリデュウムの生態 ロイコクロリ […]
カブトムシはどんな木で採れる?
子供たちのあこがれの的、カブトムシ。 大人になってもカブトムシを見ると、どこかノスタルジックな気持ちになってしまうものです。 夏休みも間近、カブトムシについてみました。 カブトムシの生態 カブトムシは日本全土に生息してい […]
カマドウマの駆除方法
家の周りの湿った場所や、納屋の暗いところなど突如として現れるカマドウマ。 ものすごいジャンプ力で跳び上がる彼らに対して、私は嫌悪感しか持っていなかったのだけれど、一昔前はそれほど忌み嫌われる存在だったわけでもなさそうで・ […]
「コオロギ」の駆除方法
秋の夜長に鳴くコオロギ。 風流を感じるのは心に余裕のある人だけ!!?? コオロギの種類や形態 日本に生息するコオロギはエンマコオロギやミツカドコオロギ、オカメコオロギ、ツヅレコオロギの4種類で、体長はおおよそ10~40㎜ […]
イモリの黒焼きの効能って?
千と千尋の神隠しでも話題になった「イモリの黒焼き」 イモリの黒焼きは江戸時代”惚れ薬”と呼ばれ、売られていたそうです。 気になる効能について調べてみました。 イモリの黒焼きの歴史 明治時代よりもも […]
ペットとしておすすめの蛇5選!
ペットとしても人気のある蛇を、飼いたい!と思っている方もいると思います。 蛇は独特の魅力があり、見ているだけで神秘的な世界に引き込まれますね。 ここではたくさんの種類の中から、飼いやすくて可愛いおすすめの蛇をご紹介します […]
トカゲとカナヘビの違いって?
この世の中には姿かたちが似ている生き物がたくさんいますね。 その中でもトカゲなのにヘビのような格好をしたカナヘビとトカゲはとっても似ています。 ヘビかな?っと思ったら、なんか違うような・・・ トカゲとカナヘ […]
ペットとして人気のイエアメガエルって知ってる?
これからの梅雨の時期、気持ちよさそうに遊んでいるカエル達。 そんなカエルをペットにしてみませんか? カエルの中でもペットとして人気のある「イエアメガエル」についてご紹介していきます。 イエアメガエルとは? […]
緑のヒラヒラの蛾「オオミズアオ」って知ってる?
「蛾」と言えば、茶色くてなんだかもっさりしている地味なやつ、というイメージが強いのではないでしょうか。 しかし蛾の中にも、まるで蝶のように鮮やかで美しいものもいるのです。 それが「オオミズアオ」。 名前から […]
「アシダカグモ」の飼育について
アシタカグモ。 名前の通り、脚の長~~い蜘蛛ですが、この蜘蛛が一部のマニア!?の間で話題になっているのだとか。 タランチュラなどの外国のかっこいい蜘蛛たちの仲間入りを果たしたアシダカグモについて紹介していきます。 アシダ […]