カイガラムシは実に不思議な生き物です。 昆虫らしくないカイガラムシ 一見、木にこびりついている米粒のような、あるときは白い粉をまとったような、へんてこな生き物なのですが、実はれっきとした昆虫なのです。 しかもカメムシの仲 […]
カッコいい昆虫たちの世界(46 / 46ページ目)
臭くてたまらない害虫のカメムシ 天敵や撃退方法は?
カメムシは、どうして嫌われ者なのでしょう。 みなさんがお持ちのカメムシのイメージのなかで一番多いのは、強烈な悪臭を放つことから、昆虫界の「スカンク」的な存在で、近付きたくない、近寄って来てほしくないムシだということではな […]
「ガガンボ」って大きい蚊みたいだけど刺すの?害はある?
ガガンボは、『大蚊』という字をあてるように、蚊を一回り、二回り大きくしたような形態をしています。その容姿から『蚊の母』が名前の由来になったとも言われています。 ガガンボの別名はカトンボやアシナガトンボ 全国各地のあらゆる […]
冬の虫と言えば蓑虫 知られざるその生態
もうすぐ本格的な冬がやって来ます。 冬は厳しい寒さによって、動植物や昆虫などの虫たちの活動を大きく阻む季節ですが、秋から冬にかけての風物詩的な虫と言えば「蓑虫」ですね。 Photo by (c)Tomo.Yun 最近はめ […]
タガメは最強?刺されると毒よりも恐ろしい物が!?
ゲンゴロウと並ぶ最強の肉食水棲昆虫 タガメは巨大な鎌状の前足と野太い口器でカエルや魚のみならず、亀や蛇、ネズミなどの小型の哺乳類までを捕食する、もっとも獰猛な水棲昆虫としてよく知られています。 時には人間の命をも脅かす猛 […]
マイマイガ駆除方法 恐怖の大量発生への対策
マイマイガの大量発生のメカニズムは解明されていない 虫の大量発生と聞けば、中国やヨーロッパ大陸の蝗(イナゴと読みますがトノサマバッタなどのバッタ類です)や、ヒッチコックの映画『鳥』を彷彿とさせますが、蝗の場合は随分とその […]
音で威嚇する好戦的なヒメカブト
流行に翻弄される虫たち 夏の風物詩の一つであるカブトムシですが、昔に比べて最近の子供たちは家の中で遊ぶことが多く、特に都会ではあまり身近な存在ではなくなっているようです。 カブトムシやクワガタは昔は子供達の大の人気者で、 […]
便所コオロギ カマドウマは害虫か?それとも益虫なのか?
カマドウマはカッコイイのか、はたまた気持ち悪いのか? 彼らはバッタやコオロギの仲間なのに、不快害虫認定されている気の毒な昆虫です。 「竈馬」は元来風流な名前の虫である かつてカマドウマは、家屋の中でも湿気の多い竈(かまど […]
最強のバッタ「ヤブキリ」は、カマキリさえも捕食する
ヤブキリはキリギリスの仲間ですが、キリギリスと言えば蟻とキリギリスの寓話が有名ですよね。 キリギリスは享楽的な生き方をするイメージで描かれている 寓話の中ではキリギリスは夏の間にバイオリンの演奏ばかりに熱心で、冬を迎える […]
ゲンゴロウはカッコいいけど、幼虫が凶悪!
最強の水棲昆虫と言えば、おそらくタガメかゲンゴロウを思い浮かべる事でしょう。 もっとも、比較的東京に近い地域で幼少期を過ごした私にとってはあまり馴染みの深い昆虫ではなく、デパートのペットショップに売られていたり、友達がペ […]
暗殺昆虫「シオヤアブ」はスズメバチの天敵だった!
シオヤアブは、ほぼ日本全土に生息し、夏の野山に比較的一般的に見られるアブの一種です。 因みにシオヤアブは漢字で表記すると「塩谷虻」ですが、その由来は、白い毛が塩のように見えるからと言われているようです。 アブと言えば「虻 […]