皆さんは、マレーグマというマレーグマとご存知でしょうか。

今回は、マレーグマについてご紹介いたします。

マレーグマってどんな動物?

マレーグマは、クマ科マレーグマ属の動物です。分布は、インド、インドネシア、カンボジア、中国南部、タイなどの熱帯地域に生息しています。

マレーグマは異名があり、熊の仲間で一番小さい種類の熊で、英語でDog Bear(犬熊)と呼ばれることもあれば、真っ黒な体毛に胸元だけ三日月型の白い毛がある為、Sun Bear(太陽熊)とも呼ばれることがあります。

マレーグマの生態

熊の仲間で一番小さいマレーグマは、体長100-150 cm、体重25-65kgほどの大きさです。

だいたい、少し背の低い成人女性くらいの大きさです。ヒグマと比べると、ヒグマの子どもほどの大きさしかないそうです。

 

夜行性で、昼間は木の枝で休んだり、日光浴をしたりして過ごしています。

彼らは冬眠をしないと言われています。雑食で、基本的にはトカゲなどを食べたり、昆虫・小動物などの他、丈夫な顎で堅い果実を割って食べたりします。

 

木登り上手なマレーグマは、骨格的に内股に見えますが、この内股に見えることによって木登りが得意なのではないかと言われています。

飼育下では、12~24年生きると言われています。額にはシワがあり、オスの方がこのシワがはっきりと見えます。

お前も熊だったのか?とてつもなく間抜けな奴もいる、熊の種類のまとめ

マレーグマが怖い?

マレーグマは、「怖い」と言われることがありますが、それは見た目の問題が大きくあると考えられます。

真っ黒な毛に覆われているのに、顔だけ白く浮かび上がって見えるので、本来ならつぶらな瞳もどこか狂気的な瞳にも見えなくないです。

 

また、シロアリなどを食べることから、アリクイのように舌が長い(20~25cmほど)ので、動物園などで舌の長さを見た時は驚くと思います。

また、立って歩く姿も他の熊のようにどっしりとした四肢ではない為、どこか人間地味で見えるようです。

その為、恐怖を感じ取ってしまうのではないかと考えられます。

マレーグマは可愛いんだぞ!

ちょっと怖がられてしまうマレーグマですが、実際は愛嬌のある可愛い熊です。

足など音を立てて吸ってみたり、木登りをして日光浴をしたり、よく動き回ります。

 

動物園では、外敵に襲われる危険が無いために、無防備な姿をして過ごしているのではないかと思います。

東南アジアでは、マレーグマをペットとして飼っている家庭もあるようです。なんでも子どもと遊んでくれるとか。

人間を襲うことはないと考えられていますが、やはり相手は熊なので注意は必要でしょう。

 

マレーグマは、絶滅危惧種に入っています。農作物を荒らしてしまったり、毛皮を売る為に狩られたりしているからです。

熊の中では、一番小さく、一番弱いと言われており、人懐っこいので身体が黒いくまのプーさんと考えてみたらいいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

マレーグマは実際怖いと話題になっておりますが、可愛い一面もあります。

確かに、動き方など見てるとゾッとするかもしれませんが、ちょっとよく観察してみるとマレーグマの印象が変わるかもしれません!

お前も熊だったのか?とてつもなく間抜けな奴もいる、熊の種類のまとめ