何ともゆったりとした動きで、癒し系の動物ナマケモノ。

冬にこたつの中にすっぽりと入ってしまうと、何だか少しナマケモノの気持ちがわかるような・・・・

でも!!ナマケモノははたから見ているほどそんなにお気楽な動物ではないんです!

ナマケモノの生態

ナマケモノは南アメリカや中央アメリカの熱帯雨林に生息しています。

体長は40~70㎝ほど、ゆっくりした動作で四肢は長く、特に前肢の長さが発達しています。

長い鉤爪を持ち、木の枝に爪をひっかけてぶら下がっています。

一日のうち20時間ほどを寝て過ごし、残りの時間で食事をします。

 

寝ている時は前肢の間に顔を埋めて寝ているので、木に同化しています。

これは擬態の効果があり、地上のピューマやジャガーから身を守る寝方だと言われています。

食性は植物性で、葉や新芽、あまりにのんびりしている為、自分の毛にさえも苔が生え、それもエサとして食べています。

食事の量は一日あたり8gほど・・・・あの体の大きさで8gって一体…と思ってしまうような量です。

 

ナマケモノは食事も睡眠も交尾、出産に至るまですべて樹の上で行います。

周囲に一度だけ地上に降りて排泄をする以外は樹の上にいますので、一生の九割九部を樹上で過ごしていると言っても過言ではありません。

種類によっては生息場所の雨季に合わせて泳ぎが上手なものもいます。

ナマケモノの天敵

樹上で暮らす一番の理由は天敵から身を守るためです。

敵に襲われた時にはナマケモノは防御する手段を持っていません。

全速力で逃げても時速180kmほどだ等いうのだから、ピューマやジャガー相手にかなうはずがなく、見つかってしまったらもうその時点で命はありません。

周りを見渡せるように首は280℃ほど回るのですが、回して敵を確認したところで、できることは動きを止める事ぐらいなのでしょう。

 

猛禽類最大のオウギワシは体長100㎝、8kgほどしかない鳥ですが、鋭いくちばしを持っていて、ナマケモノの天敵です。

オウギワシのエサ重量の半分をナマケモノが占めているという報告があるほどです。

それ以外にも肉食の哺乳類は皆、ナマケモノにとっては天敵になります。

強い動物55選「気になるあの動物の戦闘力は?」

ナマケモノの死因

ナマケモノは捕食者たちに狙われるだけではなく、日々命の危険にさらされているようで・・・。

ナマケモノは外気温に体温を変化させることで自らの代謝を抑えて生活しています。

 

そのため、気温が極端に低かったり、逆に扱ったりすると代謝が下がり、正常な消化活動が出来なくなってしまうというのです。

そう、つまり・・・・餓死。

 

体も大きくて、エサもたっぷりあるのに、餓死って・・・・・何だか頭の中が混乱してきます。

生物の掟に完全に反してない!?君たちは一体何を訴えかけようとしてるの!?と言いたくなります。

もしかしたら、ナマケモノは地球上でもっとも進化してる生物なんじゃ?とさえ思えてきてしまいます。

あの珍獣たちの天敵は?

ナマケモノに会える動物園

そんなナマケモノ。

日本でもお目にかかれる動物園が各地に沢山あるようです。

 

千葉市動物園にはフタユビナマケモノがいます。

5月の末に子供が誕生したばかりのようです。

 

那須どうぶつ王国や埼玉県こども動物自然公園、パンダの誕生でにぎわいを見せている上野動物園にもいるようです。

関西以南では京都市動物園、王子動物園、秋吉台動物園、徳島動物園、長崎バイオパークにもいます。

 

インナーシティーズノアという施設ではナマケモノと直接戯れることも出来るようですよ!

興味のある方はぜひ問い合わせてみてください!

パンダの天敵って?

ナマケモノのまとめ

ナマケモノは一生のほとんどを樹上で過ごす。

一日に20時間寝ている。

 

天敵は肉食哺乳類の全てや猛禽類。

気温の変化で代謝が落ちると餓死することもある。

日本各地の動物園でも沢山のナマケモノが飼育されている。

(ライター ナオ)

悶絶!!危険な「毒蛇」27選!