普段あまり見かけることはないですが、夕方近くになるとどこからともなく現れる「コウモリ」。

うっかり窓を開けっぱなしにしていた時などは、部屋に飛び込んでくることもありますよね。

 

時折、屋根裏など人家に住み着いてしまうことも…。

そんな時は、どうやって駆除をしたら良いのでしょうか?

 

コウモリ駆除の方法なんて、あまり知らないですよね。

そこで今回は、コウモリ駆除の方法についてまとめて行こうと思います!

コウモリによる被害とは

コウモリというと、「血を吸われるのではないか」と不安に思う人もいるようですが、実際にはそんなことはありません。

血を吸うのは「チスイコウモリ」という種類のみで、しかも大抵は家畜などの動物の血を吸います。

日本に生息しているのは昆虫を餌とする種類ばかりなので、血を吸われる心配はありません。

「それじゃあ家に住み着いても問題ないのでは?」と思われるかもしれませんが、問題は大アリです!

 

最も大きな被害は「糞害」。

においもありますし、何より不衛生…。

 

何か菌が紛れている可能性もありますし、ゴキブリなどの害虫を引き寄せてしまうことにもなりかねません。

しかもメスのコウモリの場合、単体ではなく集団で住み着くことがあるのです。

 

場合によっては100匹を超える大群が屋根裏などに住み着いてしまうこともあり、そうなるとそこら中がコウモリの糞だらけになってしまいます。

さらに羽音や鳴き声などもありますから、夜におちおち寝ていられない、なんてことも。

やはりそうなる前に、駆除をしておかなければなりません。

コウモリの駆除に磁石は有効?

さて、コウモリを早急に駆除したい!と思っても、罠を仕掛けたり危害を加えたりしてはいけません。

鳥獣保護法の対象となっていますから、勝手に殺処分などをしてはいけないんですね。

というわけで、できるだけ平和的に家から出て行ってもらう、という方法をとる必要があります。

そこで一つ試してみたいのが、「磁石」を使う方法。

コウモリは超音波を発し、その反響によって障害物を察知して動きます。

 

近くに強力な磁石があると、超音波が狂うのを嫌がって近寄らなくなるそうで…。

近頃は100均でも「超強力磁石」なんてものが売られているので、手軽に試してみることができそうですね。

この方法、100%効果があるわけではないようで、効果があったという人となかったという人は半々という印象です。

 

もちろん磁石を嫌うのにも個体差はあるでしょうし、磁石の強さなどにも関係するのかもしれません。

また、雨戸の裏など対策すべき場所が狭い所ならいいのですが、屋根裏のような広い場所ではかなりの数の磁石を設置しなければ、効果は期待できないようです。

しかしやはりお手軽さや平和的な面から言えば、一度はチャレンジしてみる価値ありだと思います。

 

磁石だけではなくて、他の対策方法と並行して行うのもおすすめです。

その他の対策方法としては、

  • 市販の忌避剤を使う
  • 蚊取り線香やバルサンなどの殺虫剤を使う
  • 超音波危機を使う

という方法が挙げられますが、どれも100%の効果が期待できるというわけではないようです。

いくつかの方法を組み合わせることで、より確実にコウモリの駆除ができるのではないでしょうか。

コウモリの駆除についてのまとめ

人家に住み着く「アブラコウモリ」という種類は、体調が5㎝ほどしかないので、ちょっとした隙間からでも入ってきてしまいます。

ネズミくらいのサイズですから、油断したらまたすぐに入り込んでしまいそうですよね…。

コウモリの駆除に成功した後は、二度とそこに住み着かないように、磁石を引き続き設置しておいたほうが良いかもしれません。

(ライター もんぷち)