ゴキブリと言えば、生ごみや下水溝など汚い場所にいるイメージがありますよね。
なのでどうしてもゴキブリは不潔な生き物と思うのですが、実は清潔な生き物なんだそうです。
ゴキブリが清潔…?一体どういう事なのでしょうか。
今回はそんなゴキブリの生態や特徴なども交えつつ書いていきたいと思います。
ゴキブリってどんな生き物?~生態や特徴について~
ゴキブリの生態は、昆虫網ゴキブリ目に分類されるシロアリ以外のものの総称です。
生息地は日本各地に限らず、熱帯を中心に全世界に広く分布していて、一時期は北海道には生息していないという話もありましたが、北海道のように寒い地域にも生息しているようです。
全世界に4000種以上の種類が存在していて、その中で日本に生息するのは50種類程だそうです。
個体数は全世界で1兆4853億匹で、日本には236億匹生息しているとされています。
その数を想像しただけでもかなりの鳥肌ものですね…。
日本で良く見るゴキブリは、クロゴキブリやヤマトゴキブリやチャバネゴキブリが多いようです。
体長は小さいもので10mm~15mm、大きいものだと30mm~40mm程あります。
一番最大と言われているのは、南米に生息するナンベイオオチャバネゴキブリという種で、体長110mmもあるんだそうです!
国内だと沖縄に生息するものは大きいものが多く平均体長が50mmあるんだとか。
体の特長としては、全身が平べったく狭い場所にも侵入できるように作られています。
口元には大きな顎を持っており、食べ物をかじって食べます。
視力は低くほとんど見えていないですが、長い触角と尾部の尾毛が非常に発達していて、どんなに暗い場所でも音や振動に敏感に反応して危険を察知できるようになっています。
成虫には羽が生えているが、前翅だけ伸びる種は飛ぶことも可能ですが、中には翅が退化している種類もいて、それらは飛ぶことが出来ず這う事しか出来ません。
脚はよく発達していて、走るのが早く素早く移動できるようになっています。
ゴキブリが活発に活動し始める時期は、春から秋にかけて、気温にすると25℃~30℃くらいの時期に活動的になります。
さらに、梅雨~夏にかけては湿度も高くゴキブリが好む時期なので、この頃になると繁殖活動も活発に行われます。
ゴキブリの生命力は強く水だけでも生きられる生き物です。
平均寿命は短くて90日、長くて200日生きるものもいます。
ゴキブリが清潔ってどういう事?~ゴキブリの雑学~
ゴキブリは不潔な場所など所かまわず姿を現し、正直体は細菌まみれの生き物なんですが
その細菌や病原菌に抵抗するため、体表に抗生物質のような成分を分泌しているんだそうです。
汚い場所に訪れても自分でその菌を落とす事が出来るので、ある意味清潔な生き物だと言われています。
ですから、ゴキブリは病気をする事もなく、どれだけ不潔な場所で生活していても平気というワケです。
しかし、だからといってゴキブリに触ったりすると、そのゴキブリに付いている菌は人間には有毒な場合があるので近寄らないのがベストです。
ゴキブリについては沢山の雑学や面白い話がまだまだあるので、もっと知りたいという方は是非調べてみてくださいね!
ゴキブリについてのまとめ
今回はゴキブリについて紹介しましたが如何でしたでしょうか?
余談になりますが、ゴキブリは頭と胴体を切り離されても一週間は生きられるそうです。
恐るべし生命力ですね…。
ゴキブリの生態に興味がある方は、図鑑や写真・動画などの資料を参考に調べてみると良いですよ!
結構奥深く謎めいた生き物で楽しいですよ。
ライターMISAKI