かすみ草と言えば贈り物としても定番の花となっていますが
最近ではかすみ草だけを使ったウェディングブーケが流行っていたりしますね!
女性の方でかすみ草が嫌いな方は少ないのでは無いでしょうか?
でもいざ生態や栽培方法となると知らないという方も多いです…。
今回は知らない方にも分かりやすく生態や開花時期や栽培方法について紹介していきたいと思います。
フラワーギフトとしても人気のかすみ草とは一体どんな花?
まず名前の由来ですが、和名での由来は満開に咲き誇る様が霞んでいるように見える事から来ているそうです。
英名では「Gypsophila」と言うのですが、かすみ草は石灰質の土を好むので、「石膏を愛する」と言う意味の単語が付けられたようです。
花言葉は「清らかな心」「無邪気」「親切」「幸福」
西洋では「Baby’s breath(赤ちゃん・愛しい人の吐息)」と言うメッセージが込められています。
花言葉を見ても、かすみ草がウェディングシーンで愛用される意味が分かりますね!
誕生花は04/04・04/15・05/21・06/01・06/04・11/30です。
生態は、ナデシコ科カスミソウ属の一年草または宿根草の二種類です。
原産地はウクライナ・コーカサス・イラン・ヨーロッパ・アジアなどで、温帯地方を中心に150種以上存在しています。
草丈は1m以上まで伸び、通常は白くて小さい花が咲くのが特徴です。
しかし、かすみ草と言っても種類によってはピンクの花を咲かせたり、花の大きさなども違ってきます。
耐寒性はそこまで強くはありませんが、耐暑性は強いので日当たりが良い場所でも枯れる心配はありません。
開花時期は5月~7月頃までです。
少しだけかすみ草の絶景スポットを紹介しておきますね!
北海道/ファーム富田
ここは7月~8月にかけて、かすみ草をはじめラベンダーやコスモスなどを鑑賞する事が出来ます。
花を楽しむだけでなく、ご当地アイテムが買えるお土産屋さんなどもあるのでファミリーや友人同士で行くと楽しめると思いますよ。
愛知県/観光農園 花ひろば
観光農園はかすみ草やポピーやアジサイなど季節に合った花を一年中楽しむ事が出来る場所です。
冬限定でいちご狩りなどもしているので、一度訪れてみては如何でしょうか?
かすみ草の栽培方法
かすみ草を栽培するにあたって一番重要な事は日当たりが良く風通しの良い場所で栽培してあげる事です。
と言っても直射日光を浴び過ぎると枯れる原因にもなりますので、程良く日が当たる場所に置いてあげて下さい。
そして湿気に弱いので、水はけの良い土を選ぶようにしましょう。
かすみ草は支柱を立ててあげると良いみたいですよ!
かすみ草の種まきの時期は3月~4月と9月~10月の間にするのがオススメです。
温度は20℃前後が最適で、一週間ほどで芽を出します。
芽がある程度出たら一回り大きめの鉢に移動させてあげましょう。
土は市販で売っているものを使っても良いですが、自分で作りたい場合は
赤玉土と腐葉土を8;2で混ぜて、そこにパーライトを少し混ぜたものを使ってあげて下さい。
庭に移動させる場合は、20㎝~30㎝程間隔を開けてあげて下さい。
水やりをする時は土が湿っている場合はあげなくて大丈夫です。
完全に乾いていたらあげて下さい。
上記にも書きましたが、湿気に弱いので水の与えすぎも枯れる原因になります。
肥料は3月と10月に一回ずつ追肥してあげて下さい。
かすみ草についてのまとめ
今回はかすみ草について紹介しましたが如何でしたでしょうか?
栽培は慣れるまで難しいと感じるかも知れませんが、慣れてしまえば凄く簡単なので
是非チャレンジしてみて下さいね!
ライターMISAKI