世界一怖いもの知らずの動物といわれるラーテル。
小さな体で猛獣たちに立ち向かっていく彼らに天敵なんているのでしょうか?
ラーテルの生態
ラーテルは肉食目イタチ科ラーテル属に分類される食肉類です。
アフガニスタンやアラブ首長国連邦、サウジアラビア、セネガルなど多くの地域に生息しています。
体長は60~77㎝で体重は7~13kg。
頭部から尾にかけて白い体毛で覆われています。
皮膚が分厚く、特に頭部から背にかけての部位は伸縮性が非常にたかくて硬い、柔軟性のある装甲になっていて、これが彼らの最大の武器にもなっています。
耳がなく、肢には大きく発達した鉤爪が生えています。
また、危険を感じるとお尻付近にある臭腺から強い液体を噴射します。
主に乾燥地帯に生息していますが、森林や湿原にも生息し、夜行性で昼間は樹洞や岩の隙間などで休んでいます。
群れは形成せず、単独もしくはつがいで生活していて、木に登ったり発達した前肢と爪を使って素早く穴を掘ることも出来ます。
食性は雑食で、哺乳類、鳥類、果実などを食べ、好物はハチミツやハチの幼虫です。
ハチミツの在りかはノドグロミツオシやウロコミツオシエという鳥がラーテルに教えます。
ラーテルはハチの巣を力任せに壊して蜜を食べ、小鳥たちはその蜜蝋を食べることができる、という
互いに共生関係を築いています。
繁殖期は凶暴なラーテルがますます気が荒くなり、大型動物に攻撃を仕掛けるようになります。
その対象はヒトやライオン、アフリカスイギュウなどで、ラーテルの丈夫な装甲はライオンの爪や牙もガードする強固な武器になるわけなのです。
また、神経毒に対して耐性を持っていて、例えコブラに咬まれたとしても、しばらく動けなくなった後に
復活して活動を再開するという、恐ろしいほどの生命力も兼ね備えているのです。
食用とされるラーテル
ギニアやザンビアの一部の地域ではラーテルを食用としているところもあります。
また、他の地域では肢や皮膚、内臓、死亡などが薬用になると信じられているところもあります。
しかし一方で畜産業界や養蜂業界から害獣とみなされ、駆除されることもあるようです。
ラーテルの天敵
ラーテルの天敵は一応、ハイエナやライオン、ヒョウなどと言われています。
しかし、先述しましたが丈夫な装甲を持っている為、よっぽどの理由がない限りライオンたちもラーテルを捕食しようとはしません。
ですから実質的なところでいうと、彼らの天敵はほぼいないといっても良いでしょう。
ちなみに、ライオンやヒョウがラーテルを襲う時は装甲のないお腹を狙うのだそうです。
戦車の名前にラーテル!!
南アフリカ共和国では、戦車にラーテルの名前が付けられています。
ラーテルの分厚い皮膚で様々な敵を跳ね返す様子は、確かに戦車そっくりです。
日本でもラーテルがモデルに!?
日本の教育番組でもラーテルをモチーフにした人形劇が放送されていたこともありました。
「ポコポッテイト」の主人公はまさにラーテル!!
馬のようなステップもできるラーテル
ラーテルは乗馬の馬が軽やかに足をあげ、ステップを踏んで前進するパッサージュという走法をすることができ、これによって広範囲を歩き回り、目に入った捕食対象を手当たり次第口にするという、なんとも不気味な行動をとることもあります。
ラーテルの生態と天敵に関するまとめ
ラーテルは肉食目イタチ科ラーテル属に分類される食肉類。
アフガニスタンやアラブ首長国連邦、サウジアラビア、セネガルなど多くの地域に生息。
ラーテルの天敵はライオンやヒョウ、ハイエナなどだが、彼らも丈夫な装甲をまとっているラーテルを積極的に襲ったりはしない。
(ライター ナオ)