世界中に馬は約280種類いるそうです。

その中でもポニーについて詳しく調査していきたいと思います。

 

ポニーは動物の中でも長生きする動物です。

いったい寿命はどのぐらいなのでしょうか。

ポニーとは?

「ポニー(pony)」とは、肩までの高さが147cm以下の馬のことをまとめてポニーと呼びます。

これといった特定の馬はいません。

 

ポニーはたくさんの種類があります。

ポニーはもともと北欧や東南アジアに生息していましたが、現在では世界各国で見られることが出来ます。

 

ポニーに共通し特徴は、とても頭が良くて温厚な性格であることです。

持久力も素晴らしく、背中に人を乗せていても、100mを時速40kmで走ることが出来ます。

ちなみに、肩までの高さが143cm以上が馬、100cm未満がミニポニー、83cm以下がミニチュアホースになるそうです。

ポニーの歴史

ポニーは18世紀頃から、オーストラリアやイギリスの炭鉱で働いていました。

炭鉱で働くポニーを”ピットポニー”と呼び、何千万頭のポニーを1日8時間働かせていました。

 

ポニーの背の高さが地下道の高さに適していました。

ポニーは力持ちで身体が丈夫なこともあり、30トンの桶を引っ張っていました。

 

鉱山の中に馬小屋があり、炭鉱が休みのときだけ地上に出ることができました。

ですが、炭鉱事業の機械化やピットポニーの保護活動も始まり、炭鉱で働くポニーは1999年にいなくなりました。

代表的なポニー

世界中に生息しているポニーはたくさんの種類があります。

ここでは、代表的なポニーをご紹介します。

シェトランドポニー

シェトランドポニーはイギリスのシェトランド諸島が原産です。

寒いシェトランド諸島に住んでいるため、分厚い毛と長いたてがみが特徴的で足は短めです。

 

体高は70cm~107cmの小型です。

シェトランドポニーは身体が丈夫で力強く俊敏に動けます。

ハフリンガー

ハフリンガーはオーストリアやドイツのバイエルン地方が原産です。

体高は約130cmです。

 

ハフリンガーの特徴は美しい容姿です。

毛色は栗毛でとっても綺麗なんですよ。

 

病気にもなりにくく、力があってたくましい身体をしています。

日本にも輸入されているポニーです。

ウェルシュマウンテンポニー

ウェルシュマウンテンポニーはイギリスが原産です。

体高は約120cmです。

 

元気いっぱい活発な性格で賢く、勇敢さを持っています。

乗馬やサーカスやイベントのショーなどに使われています。

フェルポニー

フェルポニーはイングランドのペナイン山脈が原産です。

体高は約130~140cmです。

 

毛色は栗色ではなく、青や灰色です。

寒さに強いフェルポニーは身体が強く、丈夫です。

 

足場の悪いところでも上手に歩くことが出来ます。

一週間で400km歩くことのできる脚力があります。

 

郵便配達もしていたほどです。

フェルポニーは賢くて穏やかな優しい性格です。

モウコノウマ(蒙古野馬)

モンゴルに生息している馬でがっしりとした身体つきです。

東アジアでの馬の起源となっているのがモウコノウマです。

体高1.2~1.4mで体重は200~300㎏ほどです。

日本在来馬

日本在来馬とは古くから日本にいる馬の種類で、日本に8種類います。

日本在来馬はすべてポニーになります。

北海道和種(道産子)、御崎馬、対州馬、野間馬、トカラ馬、木曽馬、宮古馬、与那国馬です。

ポニーの寿命は?

ポニーの寿命は平均で約30年と言われています。

最高で41年生きたポニーもいるそうです。

 

ちなみにシェトランドポニーは30年以上生きるのが普通です。

小屋と10畳ほどの庭が必要ですが、ポニーはペットとして飼うことも出来ます。

ポニーは寿命が長い動物なので、ポニーと一緒に長い時間をゆっくり過ごすのも楽しそうですね。

(ライター 雲呑)