「シマドジョウ」って知っていますか?

ドジョウの仲間で、河川で捕まえることもできます。

 

金魚などと一緒に飼育することもできるので、シマドジョウの飼育にチャレンジしてみませんか?

シマドジョウの餌と飼育方法について、詳しく調べていきたいと思います。

シマドジョウとは?

「シマドジョウ」とは、コイ目ドジョウ科の淡水魚です。

四国南西部、山口西部以外の日本各地で見かけることができます。

河川の中流に生息していて、すぐに見つけられます。

シマドジョウの大きさは体長が6~14センチぐらいで、細長い体をしています。

 

顔の左右に3本ずつヒゲがあります。

このヒゲが猫みたいでとっても可愛いんですよ。

尾びれは丸いです。

 

シマドジョウ体には、円や楕円の形をした黒色の模様があります。

この模様は生息地域や個体によって違いがあります。

 

シマドジョウは砂に隠れているので、水槽を眺めていると、砂の中から顔をひょこっと出します。

この姿がたまらなく可愛いですよ。

 

寒い季節になるとシマドジョウは冬眠します。

シマドジョウの寿命は、1~2年です。

シマドジョウは混泳できる?

シマドジョウの性格は大人しくて優しく、他の魚と争いをしません。

ですので、混泳することができます。

 

金魚など性格が穏やかで、小さめの淡水魚がおすすめです。

大きい魚と混泳させると食べられてしまう可能性があるので、避けましょう。

 

シマドジョウは水槽の藻を食べるので、水槽を綺麗にしてくれます。

また病気にも強く、飼育も難しくありません。

シマドジョウの飼育に必要なもの

シマドジョウの飼育に必要なものは、水槽です。

30センチ幅以上の大きさがおすすめです。

 

水槽に蓋をしないと、シマドジョウが飛び出してしまうことがあるので、水槽には蓋があったほうが良いです。

他には、砂、水草、ろ過装置、シマドジョウが隠れることができる植木鉢や石などが必要です。

砂は細かくて尖っていないものが良いです。

シマドジョウの飼育方法

シマドジョウを飼育するときの適温は、20~30度です。

シマドジョウは温度変化に強いので、水温はあまり気にしなくても良いです。

シマドジョウは水温はあまり気にしませんが、水質をとても気にします。

 

カルキ抜きをした水には、シマドジョウに有益なバクテリアがいないので、NGです。

ベランダなどに川魚を入れたバケツを放置しておくと、シマドジョウにピッタリの水ができます。

 

その水を使って、シマドジョウに有益なバクテリアを確保しましょう。

水換えは週に1回、水槽の3分の1ぐらいの水を入れ替えましょう。

 

水槽の水が汚くても全ての水を入れ替えてはいけません。

シマドジョウに有益なバクテリアがいなくなってしまうので、病気の原因になります。

こまめに水換えをするほうが、シマドジョウも長生きします。

シマドジョウの餌

シマドジョウの餌は、川魚用の人工飼料やイトミミズ、冷凍ミジンコ、赤虫、藻などです。

シマドジョウは普段、底にいることが多いので、沈むタイプの餌にしましょう。

 

餌は1日に1~2回、餌の量は、2~3分で食べられる量を与えましょう。

食べ残しのないように、シマドジョウの食事の様子を見ながら与えましょう。

シマドジョウの餌と飼育方法についてのまとめ

シマドジョウの餌と飼育方法について詳しく紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

シマドジョウの餌はイトミミズやミジンコなどでも良いですが、川魚用の人工飼料でも良いです。

 

シマドジョウは性格が優しく、大人しいので、金魚などと混泳することができます。

シマドジョウは水槽の藻を食べて水槽を綺麗にしてくれるので、淡水魚をすでに飼っている方は混泳がおすすめです。

(ライター 雲呑)