「ミドリフグ」を知っていますか?

クリクリのお目がとっても可愛くて、見ているだけで癒されます。

 

そんなミドリフグはどのぐらい生きるのでしょうか?

ミドリフグの生態とミドリフグの寿命について、詳しく調べていきたいと思います。

ミドリフグとは?

「ミドリフグ(緑河豚)」とは、フグ科のフグで熱帯魚です。

インド、インドネシア、タイ、スリランカなどに生息しています。

 

ミドリフグは汽水性なので、塩分の混じった汽水域に生息しています。

成長するにつれて海水生活を送るようになります。

可愛い容姿が観賞や飼育で人気で、熱帯魚店で手に入ります。

ミドリフグの生態

ミドリフグの大きさは体長15センチぐらいです。

熱帯魚店で売られているミドリフグは2~3センチの赤ちゃんになります。

 

ミドリフグは最大で17センチぐらいになります。

ミドリフグは背中が黄緑色をしていて、黒い斑紋があります。

 

英名でも「Green spotted puffer、Spotted green puffer」といわれており、”緑色で水玉模様のあるフグ”という意味です。

お腹は白色です。

 

大きなパッチリとしたお目目がとても可愛いですよ。

ミドリフグは雑食性なので、小型の無脊椎動物が主な餌です。

その他に藻類や植物質なども食べます。

 

ミドリフグはオスとメスの違いがわかっていません。

繁殖の仕方など、まだ詳しくわかっていません。

 

ミドリフグはトラフグのようにフグの毒を持っています。

フグの毒はテトロドトキシンといいます。

肝臓に毒は無く、皮膚に多く含まれています。

ミドリフグの寿命

ミドリフグの寿命は5~10年だといわれています。

上手に飼育できれば長生きするそうですよ。

ミドリフグを飼育するために必要なもの

ミドリフグを飼育するために用意するものは、水槽(45~60センチ)、ろ過装置、サーモスタットヒーター、熱帯魚用のクーラー、プロテインスキマー、カルキ抜き、、比重計、水温計、人工海水の素、流木や石、水草、サンゴ砂です。

 

エサは冷凍赤虫、乾燥エビ、ミミズなどがおすすめです。

水質は弱アルカリ性にして、水温は25~28度にしましょう。

ミドリフグの飼育方法

ミドリフグは単独飼いをしましょう。

ミドリフグは気性が荒く、攻撃性が強い性格なので、他の魚のヒレをかじったりします。

 

ミドリフグ同士でも喧嘩することがあり、怒ると体を膨らませます。

その為、弱い魚はストレスや傷の悪化で死んでしまうことがあります。

 

ミドリフグは繁殖することができるようですが、とても難しいようです。

5匹ぐらい飼育をして繁殖させましょう。

繁殖に成功した場合、赤ちゃんのミドリフグは親とは別の水槽で育ててあげましょうね。

ミドリフグがかかりやすい病気

ミドリフグがかかりやすい病気は、白点病や拒食症、尾ぐされ病、エロモナス病などです。

ミドリフグは特に白点病にかかった場合、重篤になりやすいです。

 

水質や水温の変化などで病気が発生するので、注意しなければいけません。

ミドリフグは餌を残したりするので、餌を残した場合は除去してあげましょう。

 

ミドリフグが病気にかからないようにするには、水換えや温度管理、水質保持が重要になります。

ミドリフグの飼育は少し手がかかります。

ミドリフグの寿命についてのまとめ

ミドリフグの生態や寿命について詳しく調べてきましたが、いかがでしたでしょうか。

ミドリフグの寿命は5~10年です。

 

上手に育てると長生きしてくれるようですね。

ミドリフグはとっても可愛いくって愛嬌があります。

ミドリフグを飼育して、愛情をいっぱい注いで、ミドリフグの可愛らしさに毎日癒されるのもいいですね。

(ライター 雲呑)