百獣の王と言われるかっこいいライオンと我が家のソファーの上で我が物顔でふんぞり返っている猫、どちらもよく考えれば同じネコ科なわけで・・・・・
ライオンと猫の共通点と相違点についてまとめてみました。
体格の違い
これは一目瞭然ではありますが、体格が違います。
猫の体重は平均すると4~6kgほどだと言われています。
中には巨大な猫もいて、記録としては20kgにもなった猫がいるようですが、これは稀なこと。
しかし、そんな巨大な猫ですら、ライオンにはかないません。
オスのライオンは体長が3mほど、体重は150~250kg程になります。
メスのライオンは体長2.5m、体重は120~180kgです。
ライオンと猫の頭蓋骨
ライオンの頭蓋骨はネコの頭蓋骨の10倍以上の大きさがあります。
そしてそれだけではなく、全体的な形もネコの場合は丸っぽいのに対し、ライオンの場合は鼻づらが前に伸びる形をしていて、大きな口でしっかりと獲物に噛みつくことが出来るような構造そしています。
また、後頭部は後ろに伸びて頬弓がはっていて、このことにより頭と首に大きな筋肉がつき自分よりも大きな獲物を加えて引きずり倒すことが出来るのです。
また、この骨格の違いは猫ではできない「吠える」という行為にも繋がってきます。
ライオンは大きく口をあけて吠えることが出来ますが、猫はできません。
そして、猫と頭蓋骨の形が似ているピューマも実は吠えることが出来ず、喉を鳴らすことしかできないのです。
尻尾と鬣
ライオンに特徴的な鬣は当然ですが猫にはありません。
それどころか猫はオスもメスもぱっと見た時の外見では違いが判りません。
ライオンは当然鬣のあるなしによって一目で性別が区別できます。
また、尻尾の形も違います。
猫のしっぽは付け根から先端まで同じ太さをしていますが、ライオンのしっぽは先端に房が付いています。
この房の役割については不明な点も多く、なぜ房になっているのかは明らかになっていないそうです。
毛づくろい
猫同士は固まって、お互いの毛をなめ合うことがあります。
これは、雌雄関係なく行われていますが、ライオンでは同じ性別同士、または子供はメスにという形でしか毛づくろいを行わないそうです。
ライオンの毛づくろい、といっただけでも驚きで、なかなか目に出来る光景ではありませんが、それ以上に同性同士でしか行われていないというのも衝撃の話です。
基本的な行動
夜行性であるという点では猫もライオンも同じです。
しかも、夜に行動する以外は殆どの時間を寝て過ごす、という点も似ています。
しかし、猫の得意な木登りになると、ライオンはとても苦手。到底猫にはかないません。
ただし地上を走るスピードとなると、体の大きさもありますが、圧倒的にライオンの方が速くなります。
これは完全に生息している地域への適応です。
猫の爪とぎはよく見かける光景ですが、実はライオンも爪を研ぎます。
スケールが違いますが、木などで爪を研いでいるのだそうです。
甘えた声をだしてお腹をだしたり、あくびをするときの表情やしぐさは両者ともそっくりだそうです。
また、猫は新聞紙や段ボールなどをとても好みますが、ライオンも段ボールはすきなのだとか・・・
段ボールが好きな理由はあまりわかっていませんが、個人的には何かネコ科の動物の臭覚を刺激する物質が使われているんだろうな、と思っています。
行動形態でいうと、ライオンは群れで行動するのに対し、猫は基本単独で、その点は両者の違っている点でしょう。
ライオンと猫の共通点と相違点のまとめ
ライオンと猫は同じネコ科ですが、外見的特徴は大きく違う。
行動は似ているところと似ていないところがある。
両者の意外な共通点も沢山存在する
(ライター ナオ)