両腕に鎌を持っていて、三角の顔をした「カマキリ」。

草の多いところで見かけることができますね。

 

カマキリは肉食だと言われていますが、小鳥や哺乳類を食べるとのウワサも聞きます。

本当に鳥を食べるカマキリはいるのでしょうか?

カマキリの生態と共に調べてみました。

カマキリって?

「カマキリ(蟷螂・鎌切)」は、昆虫綱カマキリ目に属している昆虫です。

カマキリは全世界で2000種ほどいるそうですが、実際にはもっと多くの種類が存在するそうです。

亜熱帯や熱帯地方には多くの種類が生息しています。

日本では約10種類が生息しています。

 

“オオカマキリ”なんかは有名ですよね。

前足が鎌のような形をしていて、「鎌で切る」から「鎌切」という名前になりました。

カマキリの寿命は約1年ほどと、とっても短いです。

カマキリの特徴

細長くスマートな身体付きのカマキリには脚が6本あります。

そのうち、前にある2本(前脚にあたる部分)は鎌のような形をしています。

この鎌にはたくさんのトゲトゲがあります。

カマキリの身体の色はきれいな緑色をしていますが、カマキリは周りのものに合わせて茶色の身体に変身できます。

 

カマキリの顔、クールでかっこいいですよね。

頭は逆三角形で、細長い触角があります。

カマキリの種類をまとめて紹介

カマキリには翅があります。

ですがカマキリは飛ぶことが苦手なので、縦にピョンと飛ぶので精一杯です。

 

この翅の役割は飛ぶためではなくて、威嚇するためです。

翅を扇状に広げて威嚇します。

 

カマキリの卵は見た目が繭のような感じですが、お尻から液体を出して泡立てたものです。

ひとつの卵から数百匹の赤ちゃんが誕生します。

カマキリの餌

カマキリは肉食の昆虫です。

基本的にはコウロギやバッタ、ハエやアブなど、自分より小さな昆虫や小動物を食べます。

 

鎌の形をした前脚で餌を抑え付けて、かじりながら食べます。

食事を終えた後は、前脚を綺麗に舐めてお掃除をします。

 

カマキリは動かないものは食べません。

ということは、目の前で動くものはなんでも食べられると思っているんです。

 

実はカマキリは、共食いするのです。

・・・ショックを受けないで下さいね。

カマキリの種類をまとめて紹介

とっても残酷ですが、メスは交尾のときにオスを食べてしまいます!

怖いですね・・・メス。

 

なのに、オスはメスを食べることはしません。

オスはメスに身体を捧げます。

オスの愛はすごいですね。

カマキリは鳥を食べるの?

カマキリは鳥を食べます!

鳥のなかでも小型の「ハチドリ」や「キクイタダキ」を食べます。

 

飛んでいる鳥に体当たりでアタックして襲ったり、前脚の鎌で鳥の胸を突き刺し、一撃で仕留めたりします。

鳥だけではなく、小型のヘビやネズミ、カエル、金魚も食べます。

前脚の鎌で挟める大きさならペロリと食べてしまいます。

カマキリは何でも食べます!

カマキリはとっても食いしん坊です。

昆虫や小動物だけではなく、人間が食べるものも食べちゃいます。

 

カマキリを飼育している人は、カマキリの目の前でわざと食べ物を動かして、カマキリに餌だと認識させて餌を与えます。

ハム、ソーセージ、鶏肉、お饅頭、パンなど、なーんでも食べます!

ユーチューブなどにカマキリが人間の食べ物を食べている動画などもUPされていますよ。

鳥を食べるカマキリについて まとめ

鳥を食べるカマキリなんていないと思っていましたが、実際カマキリは鳥を食べるんです!

カマキリは目の前で動くものは何でも餌だと認識して、食べてしまいます。

 

鳥だけではなく、ヘビもネズミも食べてしまいます。

お饅頭もパンも食べます。

カマキリは色々なものを食べるので、実は美味しいものを知っているグルメさんなのかもしれませんね。

(ライター 雲呑)

カマキリの種類をまとめて紹介