犬を飼育したことがない人にとっては意外なことかもしれませんが、犬はミミズが大好きです。
どのくらい好きなのかというと、干からびた死骸を見つけたら思いっきり体をこすりつけてスリスリしたり、食べてしまったりするくらい。
飼い主にとっては気持ち悪くてオエーッ!という状況ですが、犬は大興奮で満足そう。
一体なぜ、犬はミミズが大好きなのでしょうか?
犬はミミズのにおいでカモフラージュ?
今でこそ愛玩用のペットとして飼育されている犬ですが、その祖先は厳しい大自然の中で狩りをして暮らしていました。
狩りをするにあたって重要なのは、自分の存在がにおいで獲物にばれないようにすること。
つまりは、周りの環境に合わせて自分の体臭を変える必要があったのです。
まぁ自然界であればシャンプーなどすることもありませんし、自然と土や草のにおいが体に染みついていくでしょう。
しかしペットとしての生活では、室内飼いだったり頻繁にシャンプーをされたりで、土や草のにおいなんて染みつきません。
狩猟をすることがなくなった現在でも、犬は本能的に自分の体臭を環境に合わせたいと考えます。
そこで利用するのが、ミミズ。
ミミズの放つ土の香りを自分にも付けようとして、体をこすりつけるのです。
ミミズのにおいは犬にとって、とても安心できる香りなのでしょう。
生きているもの、完全に干からびたもの、干からび途中のものと数パターンがありますが、犬が最も好むのは「干からび途中のミミズ」なんだそうです。
その状態のミミズが最も強くにおいを放つからだとか…。
食べてしまっても大丈夫?
ミミズのにおいが好きすぎて、食べてしまうという犬もいるようです。
しかしミミズ(特に死体)を食べてしまっても大丈夫なのでしょうか?
ミミズには毒があるわけでもありませんし、基本的には犬が食べても害はありません。
普通に「いいたんぱく質摂取したなー」くらいの感覚です。
初めてその光景に遭遇したら、大丈夫なのかとパニックになってしまいそうですが、心配は無用。
慌てて病院に駆け込んだりする必要はありません。
ただし、ミミズの拾い食いは積極的におすすめできるものでもありません。
その理由の一つは、不衛生だということ。
死んだミミズには多かれ少なかれ雑菌などが付着しているので、お腹の弱い犬だとお腹を壊してしまう可能性もあります。
そして次に、拾い食いの癖がついてしまう恐れがあるということ。
ミミズならばそう害はありませんが、拾い食いの癖がつくと、いつか何か体に悪いものを食べてしまうこともあるかもしれません。
ミミズを食べたからと言って大騒ぎする必要もありませんが、できるだけ避けるのが無難でしょう。
飼い主はどう対処すればいい?
せっかくシャンプーもしてピカピカになったのに、ミミズの死骸に体をゴシゴシ…なんてされた日には、思わず悲鳴を上げてしまいそうです。
食べてしまうのも同様、「そんなもん食べるなー!!」と叫んでしまいそうですね。
しかしこれは犬の本能によるものなので、むりやり止めたりするのは良くありません。
ある程度拾い食いをしないように躾けることは大切ですが、躍起になってミミズから引き離したりするのは、犬にとってもストレスになってしまいます。
拾い食いはダメだと躾けつつ、ミミズを見つけたらさりげなく避けて通るのがベストでしょう。
特に雨上がりにはそこら中に死骸が転がっていることもあるので、散歩コースはよく吟味してください。
犬がミミズを好きな理由についてのまとめ
犬がミミズを食べたり体をこすりつけたりするなんて、初めて見たら衝撃を受けてしまいますね。
その体で飼い主にすり寄ったり、顔を舐めたりするわけですから、やめてくれ~!と言いたくなる気持ちも十分にわかります。
しかし犬にとっても抗えない本能ですので、むやみに叱ったり止めたりするのはやめましょう。
(ライター もんぷち)