「ミルワーム」って知っていますか?
ミミズのようにウジャウジャしているアレです。
基本的にミルワームは、動物園やペットなどの餌で使われていますが、人間が食べることはできるのでしょうか?
ミルワームが食用できるのかどうか調べてみたいと思います。
ミルワームとは?
ミルワーム、正式には「ミールワーム(Mealworm)」です。
ミルワームはゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫です。
日本国外でミルワームは研究にも使われています。
ミルワームは昆虫の幼虫です。
ミルワームはペットショップやホームセンターなどで購入することができます。
ミルワームの種類
ミルワームとして昔から飼育されているのは、コメノゴミムシダマシとチャイロコメノゴミムシダマシの2種類です。
コメノゴミムシダマシはインド原産だといわれています。
このコメノゴミムシダマシは、日本では「ダーク・ミールワーム」と呼ばれることもあります。
チャイロコメノゴミムシダマシはヨーロッパ原産だといわれています。
このチャイロコメノゴミムシダマシは、日本では「イエロー・ミールワーム」と呼ばれることもあります。
日本でミルワームとされているのは、このチャイロコメノゴミムシダマシの幼虫です。
ツヤケシオオゴミムシダマシの幼虫は、1990年からミールワームの仲間入りをしました。
中南米産で、上記の2種より大型です。
日本では、、「ジャンボミールワーム」、「ジャイアントミールワーム」、「キングミールワーム」、「スーパーミールワーム」などと呼ばれています。
ミルワームは飼育できる?
ミルワームは飼育することができます。
ミルワームを保存する場合もこの方法をおすすめします。
まず、入荷したてのミルワームを購入しましょう。
その他に必要なものは、飼育ケース(プラスチック製の水槽などおすすめです。)、ピンセット、茶こし、ふすま(餌)、パン粉(餌)、粉ミルク(餌)です。
パン粉は茶こしで振るいます。
そのパン粉とふすま、粉ミルクを飼育ケースに入れて、混ぜます。
そのなかにミルワームを入れるだけです。
死んでいるミルワームや抜け殻はパン粉の上に浮いてくるので、見つけたら処分しましょう。
ミルワームを成長させたくない方は、10度以下の環境が望ましいです。
気温が10度を超えてしまうと、ミルワームが成長してしまいます。
ミルワームは人間が食用することができる?
結果から述べると、ミルワームは食べることができます!!
しかも、インターネットで購入することができます。
しかも!フランス産のミルワームです。
ミルワームを乾燥させたもので、食用として販売されています。
実はミルワームを食用に食べるという活動が進んでいるのですよ。
ミルワームの味は?
ミルワームの味はナッツのような香ばしい味がします。
エビや蟹、魚の出汁のような味かなぁ・・・
クセは全く無く、ほんのり甘みもあります。
ミルワームは各国の料理に使うことができます。
生きているミルワームは、頭を取ればOKです。
パスタや春巻きなどにも合いますが、ミルワームの天ぷらやフライは最高ですよ。
カラっと揚がったミルワームはとっても美味しいと大好評です。
そしてミルワームはデザートとの相性も抜群です。
ケーキやアイスのトッピングにしたり、クッキーに混ぜたり。
見た目もお洒落ですよね(笑)
ミルワームは食用できるのかについてのまとめ
ミルワームについて紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
ミルワームは食用することができるのですね。
特に揚げ物にするとジューシーで美味しいそうです。
栄養価も高いので、ミルワームは食肉に変わる虫として注目を浴びています。
気になったあなた、一度ミルワームを食べてみませんか?
(ライター 雲呑)