子供の頃沢山遊んだコガネムシも、作物を栽培するうえではちょっとした厄介者。

キラキラ光って綺麗…などと呑気なことを言っていられる昆虫ではなくなってしまうことも・・・・・。

今回は、そんな害虫としての要素もあるコガネムシを捕まえるトラップについてご紹介していきます。

コガネムシの特徴と生態

コガネムシは日本ではほとんどの地域でみられる昆虫です。

自然界では桜やクヌギ等の広葉樹の葉っぱを餌にして生活しています。

しかし、それだけではなくマメ科の植物も大好きで、栗やブドウ、果樹などの樹液を吸ったり、バラの花や芽を食べたりもするので、種類によっては害虫指定されているものもいます。

 

一匹がする産卵は150~200ほど。何回かに分けて土の中に産み付けます。

土の中で3齢まで成長して越冬し、春になると土やもみ殻などで繭をつくり、そこで蛹になります。

5月頃に羽化して成虫になりますが寿命は短く、成虫のまま冬を越すことはありません。

コガネムシの被害

コガネムシの成虫は晩春から秋にかけて葉を葉脈だけにして網目状に食べたり、花びらや花芯をボロボロにしてしまいます。

また、幼虫は黄白色をしていて、夏から翌春にかけて植物の根を食べます。

 

一匹や二匹程度ではほとんど被害はありませんが大量に発生すると植物の生育が悪くなったり、品質が低下して収穫量も減ってしまいます。

野菜の苗だけでなく、樹木さえもその対象です。特に豆類やブドウの栽培農家などではかなり厄介の存在のよう。

コガネムシ退治

コガネムシ用の様々な殺虫剤などが市販されています。

しかし、成虫になってしまうと甲虫であることや、人間が近づくとすぐに飛んでいってしまうためにあまり効果的ではないという声もあり、農家を本業としているところでは、トラップを利用してコガネムシの駆除を行っているようです。

市販のコガネムシトラップ

コガネムシトラップとは、コガネムシの好きなフェロモンを利用してコガネムシたちをおびき寄せ、おびき寄せられたところを薬剤で退治するというもの。

コガネムシだけでなく、多くの害虫と言われる昆虫たちをそれぞれの誘引物質を用いて同じように駆除することが出来ます。

 

コガネムシのフェロモンを利用したコガネムシトラップなるものは、色々なタイプが販売されています。

コガネムシの種類によっても多少トラップ用の中身が変わってくるようですが、Amazonなどでは

7000円程度で販売されています。

手作りのコガネムシトラップの作り方

コガネムシは退治したいけど、販売されているものはちょっと効果で手が出ない‥‥という方は、自宅でトラップを手作りすることも可能です。

ペットボトルや牛乳パックなどを使って簡単に出来ます。

 

誘引物質はお酒と砂糖とストきなこと粉末の殺虫剤です。

以下具体的に説明していきます。

  • 牛乳パックやペットボトルの上部側に大きな窓を開け、虫たちが入りやすくします。
  • お酒200㏄、砂糖200g、米酢150g、きなこ400g、粉末状の殺虫剤100g(ディプテレックス粉剤など)を十分に練り合わせ、60gをペットボトルや牛乳パックの底面に置きます。
  • 同じようなトラップを2~3個作ります。
  • 牛乳パックやペットボトルの上部に穴を空け、針金を通し、地上から1.5mほどの位置に固定します。
  • ペットボトルや牛乳パックの色は青色が効果的なので、マジックで色を塗るなどして工夫してみましょう。
  • トラップ餌の補給は1か月に1度程度。作り置きせずに、その都度作るようにしましょう。

ちなみに・・・・コガネムシに似ているカナブンの成虫のエサは樹液なので作物に害を与えることはありません。

万が一、コガネムシトラップにかかってしまったカナブンがいたら・・・・・ご愁傷様です。

(ライター ナオ)