「キバラガメ」って知っていますか?

名前の通りお腹が黄色いカメです。

 

性格ものんびり穏やかで、ペットとして飼育しやすいですよ。

そんなキバラガメの飼育について、生態と共に詳しく紹介していきたいと思います。

キバラガメとは?

「キバラガメ」とは、アメリカ合衆国のバージニア州~フロリダ州にかけての東部一帯、メキシコなどに広く生息しています。

キバラガメは、カメ目ヌマガメ科ニシキガメ属で水棲亀の一種です。

 

キバラガメはミシシッピアカカガメと同じ仲間になり、とても近い種類とされています。

現在キバラガメは異種交配によって雑種が増えています。

キバラガメの生態

キバラガメは名前の通り、お腹が黄色です。

首筋や頭にかけて、線状の黄色い模様があります。

 

甲羅の背の部分は濃い緑色で、黄色い線が模様として入っています。

キバラガメの模様には個体差があります。

 

色の濃さや色々な柄があるんですよ。

キバラガメは成長すると最大で30センチぐらいにまります。

 

生まれたばかりの固体は、人間の手の中に納まる大きさです。

メスは2キロぐらい、オスは1キロぐらいの体重になるので、キバラガメはオスよりメスのほうが体が大きくなります。

 

キバラガメは流れの落ち着いている川や湖など、静かなところが好きです。

お天気の良い日には、石の上に登って甲羅干しをしたりします。

 

キバラガメは幼い頃は肉食性が強いのですが、大人になると草食性になります。

水草や苔、貝や蛙などを食べます。

キバラガメは平均20~40年くらい生きます。

キバラガメの性格

キバラガメは、基本的に大人しい性格です。

温厚でのんびりしています。

 

飼育方法も温度に気をつければ比較的簡単なので、初心者さんでも簡単に飼育ができます。

キバラガメは人間にも懐きやすいので、慣れるとエサをおねだりしに寄ってくるんですよ。

 

しかも、人間の手から餌を食べるようになります。

しかし、過度のスキンシップはキバラガメのストレスになるので、程ほどにしましょうね。

キバラガメの飼育方法

必要なもの

キバラガメを飼育するのに必要なものは、飼育ケース、陸地、紫外線ライトorスポットライト、水中ヒーター、ろ過フィルムです。

キバラガメがまだ幼い場合は、30センチぐらいのプラスチックケースでも良いですが、すぐに成長して大きくなるので、大き目の水槽も準備しておきましょう。

 

キバラガメには陸地が必要です。

土台がしっかりしていてスロープ状になっている浮島などでOKです。

温度と水質

キバラガメは寒さに弱いので、飼育する際には温度管理が重要となります。

特にキバラガメが幼い頃は、温度は十分に注意しなければなりません。

 

水温は常に20度以上に保ちましょう。

冬場は水中ヒーターを使って、水を保温します。

 

キバラガメは水質の変化にも弱いので、水槽の掃除や水替えはマメに行いましょう。

綺麗な環境を保つと、病気を軽減できます。

 

それがキバラガメの長生きに繋がります。

また、ろ過フィルターを使用するのも効果的ですよ。

幼いキバラガメにはミルワームや茹でたササミを与えましょう。

キバラガメが大人になってきたら、水棲亀用の人工飼料を中心に、ニンジンなどの野菜やりんごなどの果物を時々与えてあげましょう。

餌を与えすぎて食べ残しがある場合は、綺麗に取り除きましょう。

キバラガメの飼育について まとめ

キバラガメの飼育について、生態と共に詳しく紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

キバラガメの特徴は黄色いお腹です。

 

そして、キバラガメは人に懐きやすい性格なので、馴れると餌をおねだりしにきたりします。

キバラガメは飼育するがとても簡単です。

興味をもたれた方は是非育ててみてください。

(ライター 雲呑)